離婚

浮気(不貞)

離婚経験者

離婚の悩み

浮気(不貞)の悩み

妻の悩み

夫の悩み

◎夫の悩みコミュニティ掲示板(過去ログ)

▲HOME


 子供を愛せない妻について (5)
 投稿者 さん [ 東京 ]2001年08月17日(金) 00時02分
私は30代のサラリーマンで現在7ヶ月の子供が一人おります。妻は、いわゆる子供を愛せない母親で、産後重度のうつ病にかかり、幼児虐待と自殺未遂を行い、現在は精神科に入院しております。子供は妻側の実家にやむなく預かってもらっております。
相談は、退院後も家族が成立するかどうかで、子供のことを考えると物心がつかないうちに、新しい母親を探す必要があるのではと悩んでおります。

妻の性格は、優しく、私の実家にもよくしてくれるのですが、とてもわがままで、嫉妬深く、がまんが利かないので、ちょっとしたことですぐヒステリーを起こし、また親離れができていないので、いわゆる子供のままの精神状態で大人になったと言えば良いのでしょうか。浮気歴も1回あります。
子供に対しては、妊娠が原因で退職となったことで子供を憎んでいることに加え、実家の母親が孫を溺愛しているので、子供は母のものという歪んだ意識があるようです。(事実、今回入院するにあたり、私は自分の母に自宅に来てもらい、子供の世話をお願いしようとしていたのですが、妻の実家から子供を戻そうとするとヒステリーを起こしました。あげくの果ては、私の母が自宅で家事を行うのは許さないだとか、自分のことを棚にあげて、私の母では子供の面倒は見れないなど言いたい放題です。治療に専念する環境をつくるという先生の意見で、やむなく妻の実家に続けて預かってもらっている状態ですが、子供に対して父親よりも実家を優先させる判断が私には理解できません。)
妻側の実家も、自分の娘が自殺未遂を2度起こした割には平然としており、逆に孫が転がり込んできたことをむしろ喜んでいるような状況なので、正直向こうの家にも不信感を抱いております。(うちの実家には2度の事故の後も詫びの電話ひとつ入れず、私が暗に電話した方が良いのではと助言した後も、「何か用か」といった電話を入れる始末です。)
このような状況で今後家庭が成立するとは思えず、向こうの親への不信感も増しております。
うつ病については、とても良く理解しているつもりですし、この2ヶ月一日も欠かさず出勤前に見舞いに訪れ、誠心誠意尽くしてきました。それでも治療に専念するという名のもと、私と子供が離れなければならいという状況だけはどう考えても納得できず、これ以上私と子供が離れる状況が続くなら、離婚もやむを得ないのではと考えております。
問題は妻の実家が親権を主張してきた場合です。乳幼児の親権は母親が持つ可能性が高いということと、やむを得ずとはいえ、私と子供が離れている状況が、親権を主張するにあたりマイナス材料にならないかということが不安材料です。
ご返答頂ける方、お手数ですがよろしくお願いします。
投稿者 USB さん [ 東京/E-mail/HomePage ]2001年08月17日(金) 16時13分
こんにちは。

>相談は、退院後も家族が成立するかどうかで、子供のことを考えると物心がつかないうちに、新しい母親を探す必要があるのではと悩んでおります。

Kさんが育てれば宜しいのではないですか?

>浮気歴も1回あります。

奥さんの浮気ですね?

>自分のことを棚にあげて、私の母では子供の面倒は見れないなど言いたい放題です。治療に専念する環境をつくるという先生の意見で、やむなく妻の実家に続けて預かってもらっている状態ですが、子供に対して父親よりも実家を優先させる判断が私には理解できません。)

そういう人は急増しているようです。

>問題は妻の実家が親権を主張してきた場合です。乳幼児の親権は母親が持つ可能性が高いということと、やむを得ずとはいえ、私と子供が離れている状況が、親権を主張するにあたりマイナス材料にならないかということが不安材料です。

まずは、妻の実家からの主張は無視して下さい。それよりも実父であるKさんが親権を主張すればいい事ですよ。
確かに離れて暮らしている事はやはり親権獲得にはマイナスになってしまいますが、
それ以前に、奥様が離婚に合意するかどうかが先かと思います。
そして、奥様と親権について話し合いをすればいいでしょう。
Kさんがお子さんと一緒に暮らせる環境があれば、一緒に住む事をお勧めします。
親が育てるのが基本ですからね。
投稿者 Kenn さん [ 中部 ]2001年09月12日(水) 21時53分
ずっと前の書き込みなのでもう見ていらっしゃるかわかりませんが・・・

奥さんが自分が治療に専念するために入院を決断されたのですから、その間子供さんは、奥さんが安心する意味からも、奥さんが一番信頼される実家に預けてもいいのではないでしょうか?
私でもそうすると思います。

>やむなく妻の実家に続けて預かってもらっている状態ですが、子供に対して父親よりも実家を優先させる判断が私には理解できません。)

実際問題、あなたは仕事があるでしょうから昼間乳児の世話はできないでしょう?きっとご自分のご両親に預けるだけでしょうに、あなたも自分の親を頼っているに違いないじゃありませんか?

>妻側の実家も、自分の娘が自殺未遂を2度起こした割には平然としており、逆に孫が転がり込んできたことをむしろ喜んでいるような状況なので、正直向こうの家にも不信感を抱いております。(うちの実家には2度の事故の後も詫びの電話ひとつ入れず、私が暗に電話した方が良いのではと助言した後も、「何か用か」といった電話を入れる始末です。)

娘さんが結婚生活、出産育児の中で、精神的に混乱し、自殺未遂をした ということは奥さんのご両親があなたのご両親に謝らなければならないことではないと思います。
どちらかというと、あなたの方から、奥さんのご両親に“幸せにしてやれず、守ってやれず申し訳ない”と頭を下げるべき問題と思いますけどね。
あなたはご自分の親にものすごく遠慮や気配りされていますが、親離れはできていますか?

>いに訪れ、誠心誠意尽くしてきました。それでも治療に専念するという名のもと、私と子供が離れなければならいという状況だけはどう考えても納得できず、これ以上私と子供が離れる状況が続くなら、離婚もやむを得ないのではと考えております。

では、あなたも奥さんのご実家にしばらく寝泊りさせてもらうなり、何かの対策を考えればどうでしょうか?
何となく、離婚したい っていう気持ちの方が先走っているように感じます。

奥さんがうつ病なら、あなたがカバーして育てて行けばよいのでは?
だから他の母を なんて、女性を、母親を何だと思っているのでしょう?

子供を愛せない妻について との題目ですが、あなたは奥さんを愛していますか?第一の基本ですよ。夫婦ですから。
投稿者 さん [ 東京 ]2001年09月20日(木) 02時03分
USBさん、Kennさん、ご返答頂きありがとうございました。

USBさんへ

とても参考になりました。遅くなりましたがありがとうございました。
妻は現在は退院して、実家に帰って静養しております。週末だけでも親子3人で過ごせるように時間をつくっております。入院中の義理の母の振る舞いに、妻も
気づいたようで、親離れの兆候を見せ始めております。それでも子供のことを考えるとまだまだ不安はつきませんが。
義理の母は案の定、親権を主張してきました。退院直後のある日「あなたがこのままの病状なら私が親権を取って赤ん坊を育てる。裁判所も見てるところは見ている。」と訳の分からないことを豪語しておりました。うつ病を理解しない義理の母の不用意なひとこと。今後の治療の一番のネックです。

Kennさんへ

ご返答ありがとうございました。離婚相談のサイトなので、離婚のケースを想定しての相談をさせて頂きました。以下は、相談の本筋から外れてしまうかもしれませんが、一応補足説明をさせていただきます。

>奥さんが自分が治療に専念するために入院を決断されたのですから、その間子供さんは、奥さんが安心する意味からも、奥さんが一番信頼される実家に預けてもいいのではないでしょうか?
私でもそうすると思います。

妻が治療に専念できる環境をつくることは十分理解しておりますので、妻の意志を尊重して、そのようにしております。ただし、離婚相談なので、離婚を決意した場合の、親子が離れて暮らしているという状況の説明と、子供に対していわゆる悪意の遺棄をしてはいないという意志を表示をしただけです。

>実際問題、あなたは仕事があるでしょうから昼間乳児の世話はできないでしょう?きっとご自分のご両親に預けるだけでしょうに、あなたも自分の親を頼っているに違いないじゃありませんか?

おっしゃる通り、私の実家に協力願うつもりではおりました。緊急事態ですからなりふり構ってはいられませんので。ただし家族が極力バラバラにならないようにしたいというのと、子供の生活環境をあまり変えたくないというのが基本です。義理の母に自宅に来てもらうよりは、私の母に来てもらう方が自然なのでそう考えただけです。また、預ける「だけ」とおっしゃっておりますが、補足しますと、出産以降は、仕事からの帰宅後〜翌朝の出勤前までは、妻を育児から解放してやり、私の時間の許す限り育児に時間を割いておりました。ただし、私は子供と接することはとても楽しく苦にはなりませんので、睡眠時間を割いてでも子供と接する覚悟はありますので、預ける「だけ」ということはありません。(私が育児をして、妻が働くのも良いと考えております)

>娘さんが結婚生活、出産育児の中で、精神的に混乱し、自殺未遂をしたということは奥さんのご両親があなたのご両親に謝らなければならないことではないと思います。
どちらかというと、あなたの方から、奥さんのご両親に“幸せにしてやれず、守ってやれず申し訳ない”と頭を下げるべき問題と思いますけどね。
あなたはご自分の親にものすごく遠慮や気配りされていますが、親離れはできていますか?

これも補足しますと、自殺未遂は妻が妻の母との電話での口論の後に行っております。私と妻と妻の母と3人で病院を訪れたにもかかわらず、うつ病には禁句とされている「頑張れ」だとか「これ以上わがままをいうと育児を手伝わない」とか、妻にプレッシャーをかけたのが発端です。それに加え、自殺未遂の直後も病院には駆け付けない、病院の見舞いで私の実家の両親と顔を合わせても頭一つ下げない、「娘はほっといても治るが、赤ん坊は今が大事」とか私に平然と言ってのける、これ以外にもいろいろありますが、そんな孫狂いの義理の母です。私の両親はそんな義理の母の対応に怒ってはいるが、今両家が喧嘩する時期ではないと我慢している状況です。それどころか、私の母は妻と一緒に外出につきあったり、電話の話し相手となってくれたり、良くやってくれている一方で、義理の母は「赤ん坊がいるから外出なんて付き合えない」とかいう始末です。こんな状況なら、赤ん坊=私の母、義理の母=妻、というのが普通だと思うのですが。こういう状況をふまえて、義理の母には不信感を抱いているし、私の母には配慮しております。(ちなみに私は平日の毎朝と土日は見舞いに欠かさず行っておりますので、他人任せではないと自負しております。)ですのでこの補足を踏まえ「親離れ」の言葉は撤回して頂きたいですね。

>では、あなたも奥さんのご実家にしばらく寝泊りさせてもらうなり、何かの対策を考えればどうでしょうか?
何となく、離婚したい っていう気持ちの方が先走っているように感じます。
奥さんがうつ病なら、あなたがカバーして育てて行けばよいのでは?
だから他の母を なんて、女性を、母親を何だと思っているのでしょう?
子供を愛せない妻についてとの題目ですが、あなたは奥さんを愛していますか?第一の基本ですよ。夫婦ですから。

きびしいご意見ですが、妻を愛しておりますし、子供も愛しております。家族ですから当然のことです。治療の名のもと、今も妻の好きなようにさせております。ですがこの病気は10年経っても治らない場合も少なくないので、子供が大きくなっても、妻が子供を愛せないままの親子関係でも困るし、義理の母の育児で子供が妻と同じ性格に育ってしまっても困るとも考えております。
私自身も不安によるストレスはつきませんし、今後のいろいろな状況を想定してしまうのも事実です。ですから、望んではいませんが、離婚も選択肢のひとつとしております。「離婚したいって先走っている」とのことですが、ここは離婚相談サイトですので、離婚方面の相談をしたまでです。(「他の母を・・・」は言い過ぎたと反省はしておりますが。)「妻を愛している」という文章を入れたら、「愛しているなら離婚しなければいい」で完結してしまうので、あえてその意志は入れませんでした。
投稿者 kenn さん [ 中部 ]2001年09月20日(木) 11時07分
Kさんへ

まずもって

>他人任せではないと自負しております。)ですのでこの補足を踏まえ「親離れ」の言葉は撤回して頂きたいですね。

補足説明の内容を読みまして撤回、無礼を謝罪させていただきます。申し訳ござません。

仕事以外の時間を育児に全面的に割いておられるなど、よくやっておられるなあ と思いました。正直申して、うちは妻は健康でパワフルですから育児(特に世話の面、食事や着替えなど)は私の出る幕なし でせいぜい日曜に半日遊びにでるくらいです。

義母さんもちょっと問題な方ですね。

うつというか軽い精神症状がでられる若い女性の場合、多々 そのお母さんが潜在的に精神症状を持っておられる場合があると聞きます。

うつに関して、私の妹がうつ病状態になっております。正直言って6年ほど、全然治りませんし、なんとなく治る見込みもないような気がします(根拠はありません、ただ兄としてそう見える。医者は治ると言っているが、信じられません)
原因は、出産と結婚生活です。甘ったれた性格だった妹は、結婚してすぐに混乱し、その後すぐ妊娠し、つわりの時期にまたいっそう混乱し、そういうときに夫に支えてもらえず、姑も我息子がかわいそう とばかり言って、ついに出産と同時に産婦人科からそのまま精神科へ回されてしまいました。
最初は、母乳がでたので、うち側が、いちいち搾乳した母乳を産婦人科の子供へ届ける作業をしていましたが、時期に母乳が止まり、あっちの家の両親が子供をつれて退院させました。妹は1ヶ月精神科に入院した後退院しましたが、服薬しており、母乳だしたりできない という理由で、子育てはさせてもらえず、うちで引き取りました。
いまだに同じ状況です。子供がもう幼稚園の年中ですが、いまだに一緒に過ごしたことはほとんどありません。
離婚請求を一回されましたが、私が代わって調停に出席し、断固反対し(妹の意思で離婚したくないと言った)不調に持って行きました。

どういう状況をつくるのがいいのやら皆目わからない状況ですが、
子供と離れている状況が妹の場合は回復の妨げになったような気がします。

おかげで、僕は妻から、いつまで妹をうちに置くのか!と常日頃文句言われます。僕の子供たちももう小学生になるので、なんでおばさんは家に帰らないのか?とか疑問視しだして、本当に困っております。
妹は、現在は、一見普通の生活というか、毎日きまって朝10時からスポーツクラブにでかけ、昼はごく親しい友人か親戚とランチにでかけ、午後は昼ねや通院、夕方5時頃から家でテレビ という生活です。
ためしに一度バイトにでたことがありますが、ものの数時間で耐えられずパニックを起こし首になりました。
生活費は妹の夫が毎月5万振り込んできます。