print <<"EOM";

 


トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 本当にそうなんですか? (3)
 投稿者 うずら さん [ 九州 ]2001年05月08日(火) 06時29分
5つ年下の夫とこのたび別居中です。結婚当初より、いいときと悪いときの差が激しく、普通の状態があまりなく、時には暴力をふるうときもあり、友達などいろんな人に話をしてもらったりして解決してきました。結婚したのも、向こうの母親が、どうせ大学をでて一人暮らしをするのなら世話をしてくれる相手がいたほうが安心と言うことで結婚しました。本人より親のほうが乗り気で本人は実を言えばまだ早いと思っていたようで、当然結婚生活に関しても責任ある行動が少なく、会社にもきちんと行かなかったりと、基本的なことがきちんとできない人でした。(共働き)。結婚してすぐ、私の弟が病気になり、私も病気がちなところもあったのですが、このたびその弟が亡くなり精神的ショックからか私も自律神経失調症となり、私は仕事が出来ない状態となりました。すると看病どころか本人も仕事に行かなくなる始末で、もうやっていけないと仕事のことについて話し合いなどもしましたがきちんとした話が出来ないため、別居に踏み切りました。その後主人は2週間くらい引きこもり状態になり連絡が取れなくなったため、向こうの家より様子を見に行ってほしい旨いわれ私の母親と見に行くとずっと仕事にもいっておらず、そのことを知った向こうの父親がすぐ家にやってきて、双方の話し合いとなりました。仕事に行かないことを私の体が弱いからだなどといったため私の母親も怒ってしまい、かなりこじれ、その後主人は自分の実家にかえりました。自分に都合よく話をしたようで、向こうの親はとにかく一日でも早く離婚しろ、家をでろ、家を借りるお金はだしてやる、地元に帰って来い、仕事はみつけてやる、など自分の息子のことだけすべて決めたようで、私が本当にそれでいいのかと主人に聞きますと、離婚はお互いのためにしたほうがいいと思う、だけど自分の力で親から自立したい、といいます。それでやる気を出し、もとの勤め先に頭を下げ、また一からやり直そうとがんばりだしました。それが向こうの親は気に入らないらしく、私が電話しても「もうあんたのことは一切信用できん、離婚するようになったのもそもそもあんたの弟が病気になったのが原因だ(母親は自分の息子がそうなったのは私が病気の弟に愛情を注ぎすぎたせいで愛情不足により息子が悪くなった、といっています。)仕事のことも地元に帰らないこともあんたにそそのかされて決めたに決まっている、今回離婚することになったのはぜんぶあんたの責任や、嫁さんが上手にしとったらだんなが悪い風になんてならん、うちのむすこばかり責めるのはお門違いだ」と急に手のひらを返したように言い出しました。そして、離婚というものは親同士が話すことであって、本人同士が決められることではないといいます。本当にそうなのでしょうか。このままだと何の責任も取ることなく主人は親に連れ戻されるでしょう。その後の家の始末、それに生じる費用など全てこちらが払うこととなりそうです。結婚生活はこちらの収入で生活しており主人の収入は半分以上が主人の小遣いとして使われていました。私は無一文で仕事も家もなくほおりだされてしまいます。もとはといえば別居の原因は主人が無断欠勤を長期したためなのですが
それとこれとは向こうの親はなんの関係もないようで、とにかく主人が一方的にした話で私のことが(親が)嫌いになったのでもう離婚させたいようなのです。私たち当事者が決めた別れるまでこうしよう、ああしようと決めたことは一切もう関係ないといっています。それは結婚も離婚も親が決めることだというのです。本当にそれは普通のことなのでしょうか?ご返答ください。
投稿者 USB さん [ 東京E-mail/HomePage ]2001年05月08日(火) 23時09分
こんばんは。

弟さんのご冥福をお祈りします。

義父母の話は無視して頂いて結構です。が、
今までのことは記録としてちゃんと残しておいてください。

夫婦のことは(離婚)夫婦で決めることです。
あえていうなら、離婚裁判時に裁判官がどうするかを決める
事があるくらいですね。

もし夫婦でやり直そうとしているのに、義父母がその邪魔をして
離婚になった場合は、義父母に対して慰謝料請求をして下さい。
投稿者 うずら さん 2001年05月10日(木) 23時16分
ありがとうございました!
というのも向こうの両親が私の家が片親なので、世間的、家庭的な常識にうといから、こちらの言う事の方が正しい、と主張ばかりしてきたのでまいっていたのです。夫婦の事は、夫婦で解決していいんですね!
ご返答ありがとうございました。
今後の為にきちんと記録を残しておきます。