print <<"EOM";

 


トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 離婚に伴い発生する費用および補償について (2)
 投稿者 マサ さん [ 東京/E-mail ]2001年10月14日(日) 13時27分
私は今年の4月に1年の期間限定で東京に仕事の関係上引っ越してきました。結婚当初から性格の不一致は有り今年の8月についに両者、両家の合意により離婚が決定しました。お互いの実家は愛知県でありますが妻は東京自体はきにいったようで彼女の意思のもと家賃の高い地域でアパートを私に相談無く彼女の親の援助のもと賃貸して9月から生活しています。当初協議で家財、財産については合意が有り、家財は90%彼女が持っていき更に2人なって購入した電話(含む加入権)パソコン一式なども全てもっていきました。私は引越し費用と当座の資金など合わせて約25万円負担しました。パソコンの引渡しと電話加入権の手続きが終わったら離婚の成立と思っておりましたが(先方の両親も同意している)連絡をとったら生活が苦しいとのことで資金援助が必要であり調停にかけて生活保護の資金を要求するとのことでした。結婚生活は1年5ヶ月で子供はいません。財産分与についてですが1年半での貯金は約110万円です。ただし結婚期に彼女は仕事を退職しており失業保険金を約50万円、その他1年の間のパートで稼いだ20万円程度は自分で持っています。一旦両者が同意したのにまだ請求が認められるのでしょうか。もちろんお互い過失無しです。
投稿者 USB さん [ 東京E-mail ]2001年10月14日(日) 23時15分
こんばんは。

>私は今年の4月に1年の期間限定で東京に仕事の関係上引っ越してきました。

単身赴任ですね。

>当初協議で家財、財産については合意が有り、家財は90%彼女が持っていき更に2人なって購入した電話(含む加入権)パソコン一式なども全てもっていきました。私は引越し費用と当座の資金など合わせて約25万円負担しました。パソコンの引渡しと電話加入権の手続きが終わったら離婚の成立と思っておりましたが(先方の両親も同意している)連絡をとったら生活が苦しいとのことで資金援助が必要であり調停にかけて生活保護の資金を要求するとのことでした。

婚姻費用分担ですかね。それとも扶養的財産分与についてでしょうか。

>結婚生活は1年5ヶ月で子供はいません。財産分与についてですが1年半での貯金は約110万円です。ただし結婚期に彼女は仕事を退職しており失業保険金を約50万円、その他1年の間のパートで稼いだ20万円程度は自分で持っています。一旦両者が同意したのにまだ請求が認められるのでしょうか。もちろんお互い過失無しです。

どうでしょうねぇ・・。おそらく審判になると思いますが、もしかしたら認められるかも知れません。
婚姻関係が継続している以上、婚姻費用分担の義務があります。財産分与については、扶養的な要素も
ありますので、多少多めに判断されるかも知れないという事はお考えになった方がいいでしょうね。

もちろん、既に合意してお支払いしているので、そんな義務はないでしょうと、主張
してみるのも必要でしょう。早く離婚届を役所に提出できるように話を進めると
いいでしょうね。