print <<"EOM";

 


トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 旦那と結婚4年目で子供はいません、離婚は簡単にできるのでしょうか? (2)
 投稿者 キティ さん [ 中部 ]2001年08月03日(金) 15時39分
はじめまして。

結婚4年目で子供はいません。私は25才旦那は34歳です。今旦那といろいろの価値観、生活観、親の事、家の事で一緒にいる自身を無くしてしまってます。

まず価値観と言うのはここで書くのは難しいのですが出身が私と旦那はお互い違う場所なんでその土地の風習があると思うのですが、あまりにも違いすぎてついいていけません。結婚する時もそれでケンカしたことがあります。その時もどちらも譲らなかったので半々の言い分を聞いて行いました。

生活観と言うのも育った環境のちがいで細かい事なんですが、掃除の仕方とか洗濯の仕方、あとはインテリアの好みの違いなどいろいろ考え方の違いがあり何度か衝突します。

一番私が気にしてることは親のことと家のことです。

旦那の家庭は昔火事にあい家を無くしています。その時家族がばらばらになり義父はその火事のあとに病気になり社会を離れました。義母はその義父を支え働いてきたようですが、おそらく病気の義父の看病と仕事に疲れ逃げたいって気持ちから蒸発してしまったのです。いろいろ捜索願とかだしてたようですが見つからなく2.3年戻らなかったそうです。その後一度戻ってきてまた少したって2度目の蒸発があったそうです。その時は義妹さんが貯めた学校入学金等のお金もってどこかへいってしまいました。その2度目の蒸発の間には義母が作った借金をやくざみたいな人が義父と旦那のところへ取り立てにきて代わり払ったそうです。その後半年くらいして何食わぬ顔で帰ってきたそうです。その後もなんどか近所のひとからお金を借りて返さなかったりで浮気もしていたようです。

旦那は長男なんでばらばらになった家族を元に戻そうとして今住んでる隣の県に6年前家を購入しました。保証人には義父になってもらおうとしたそうですが、すでに社会から離れ病気のため身体障害者となった父には保証人になることはできませんでした。
その頃旦那は当時付き合ってた女性と結婚の約束をしてたようですので保証人にその元彼女がなったそうです。もちろん登記の名義も旦那とその彼女なっています。最初、親の面倒は義父だけで母の方は見なくて良いと言ってたそうです。ですが、やはり義母の面倒も見てくれとの話しになり彼女は自信がなく結婚を取りやめたそうです。

その後私と出会い、結婚の約束をしました。親の事も家の事も聞き不安でしたが好きだと言う気持ちで頑張れると思ってたのです。自分の親には家の事は話しましたが、義親の過去のことは言えませんでした。言ったら反対されると思ったので。ですが結婚前にどうしても不安になり自分で自分に後戻りはできないといいきかせ結婚しました。
その結婚後も義母は3度目の蒸発をしました。結婚式のお祝儀(旦那の親戚分)をもって半年以上はいなかったと思います。実際蒸発の話は過去のことでもうないと思ってましたので唖然としました。これで私は義母のことは信用できなくなりました。

結婚後その私の実家からはなれた元彼女と買った家で住み2人で共働きの生活をしてました。最初の2.3年は子供は作らず2人の生活を楽しむということでお互い納得してました。最初セックスもそれなりにしてました。しかし結婚1年半で旦那の会社が合併することになり仕事が大変になりくたくたになって帰ってきました。もちろん疲れてるのは分かってたので休ませてあげてました。セックスをしなくなってきたので何度か自分から求めてみたのですが、疲れてるの一点張りで相手にされませんでした。その内自分が求める事がバカらしくなりセックスレスになりました。でもほんのたまに旦那が私が寝てる時に無理やりしてきました。それなほとんどレイプとまではいかないけど勝手にしてきて私は全然気持ちの良いものではありませんでした。その時からもう旦那とはセックスしたくないと言う気持ちになりました。
知らない土地にきていまだに友達もいません。近所の人は旦那と同じ時期に家を買ってることから年齢が1回り以上違う方ばかりで子供もいない私は話も合うわけでもなく、ストレスがたまるばかりでなんでこの土地にいるんだろうっと何度も思いました。しかも家の名義も自分ではなく自分で選んだわけでもないっと。何度も衝突しました。そのたびに分かって結婚してるんだからそれは言うのは反則だみたいにいわれました。“家を売っても借金しか残らない。もし我慢できないのなら離婚だ”と言われました。でもその時はまだ私もそこまでせっぱつまってなかったので軽く聞き流してたのです。

最近ずっと病気してた義父が他界しました。その時いろいろ葬儀とかしてて旦那は頑張ってる義母を見て昔の(火事に合う前の普通の)母に戻った言い、ゆくゆくは同居の話を持ちかけてきました。私は普通の義母は全く知らないので信用できません。一緒には住みたくないというのが本音です。
ストレス発散でみつけたサークルにもう行くなっと言われ、いやだと答えたらそんなんだったら今すぐ子供作る!!それか離婚だと。何回か衝突して仲直りはしますが、最近やはりこの環境で生活していくのは無理かなっと思うようになりました。もちろん結婚当初は元彼女と選んだ家でも好きなり義母ともうまくやろうっと思ってましたが、やはり価値観や生活の違いなどで当初の気持ちが薄れてしまいました。それを旦那に言うと私のことを結婚詐欺だといいます。しかも話し合いの最中は離婚するっと言われても、後になって冷静な時にもし私が離婚届もってきたらどうしてた?っと聞くと逆ギレを起こして離婚しないと言われました。

もし今子供を作ったとしても家のことや義母のことでまた言い争いはすると思うのです。子供がいると離婚も今より難しくなると思うのです。言い争いばかりしてお互いの顔色ばかりうかがって生活するくらいなら離婚して新しい生活したいと私は思うのです。

こんな状況で簡単に離婚というものはできるのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
投稿者 TP さん 2001年08月03日(金) 19時25分
 ご夫婦夫々の、人としての価値観が違う。これはもう当然のことです。
 何かの歌にもありましたけれど、違う環境で生まれ、育った訳ですから、
何もかも違うのは本当に当り前のことですよね。

 で、お二人でその違いを埋めるために努力をし、且つ、半分づつの我慢をし、
ギリギリまで頑張って、それでも一緒にやっていけないと思うのでしたら
これはもうお互いに新しい生活を選ぶしか方法はないわけです。

 今の状況で、外的要因から離婚が難しいということはないように思われます。
 
 夫婦でよく話し合い、お互いがそれでよいのでしたらいいんじゃないですか?
 問題は、離婚は片方の意思だけではできないということ。また一時の気の
迷いや、その場の勢い、売り言葉に買い言葉・・・などで決められるような
簡単なことではないということです。
 
 両者の合意があり、互いにそれが最善の道だと思えるのであれば、特に
どちらが有責とはならないと思いますので、婚姻費用、財産などの分配を
するならきちんと取り決めをして、決められた手続きをするだけのことです。

 まずは互いによく話し合うことですね。