離婚

浮気(不貞)

離婚経験者

離婚の悩み

浮気(不貞)の悩み

妻の悩み

夫の悩み

◎妻の悩みコミュニティ掲示板(過去ログ)

▲HOME


 現在別居中ですが。 (3)
 投稿者 さんかく さん [ 東京 ]2001年07月29日(日) 11時46分
はじめまして。
私は28才主婦。主人は33才。結婚して4年目で1才の子がいます。

現在、別居3ヶ月目。
私の別居理由は仕事人間の主人の暴力から逃れる為。
しかし、主人は暴力を認めません。

結婚当初からお酒を飲んでの暴力はありました。私は予想外で驚きました。
しかし、主人は、会社で飲まされたから仕方がない、覚えていないから仕方がない、といいます。
何度か続き(主人は週に1度は仕事で飲んでくる)、私は彼の暴力する理由に納得が行かず、話しあいをしようとしましたが、主人は、「疲れた」「眠たい」で一向に話ができませんでした。
主人の実家に相談しても、「貴方といると安心するのね。」「会社で飲まされたからしかたがないのよ。。」「その位は女性が我慢するもの。」と言われ、どうしても納得ができるものではありませんでした。
そのうち、「勝手に転んだんじゃない?僕知らないよ」と言うようになりました。(医師の診断書はあるけど、彼がやった証拠はない。)
結局、彼の接待のある日は実家に帰るようにしました。

妊娠中に主人の転勤がありました。
出産後、主人の暴力のことを考えると怖いと思いながら、子供もいるので
新しい生活を3人でと思い、主人の元へ行きました。
しかし、暴力がまたあったので、家をでました。

今回は、お酒が入ってのことではありませたん。
主人は私のせいだと言います。
私が週末にちょっとした育児(オムツ交換)または、家事(お皿洗い)をお願いしたら、「疲れた」「眠たい」と言うので、私が、「それは分かっているけど、
少しは協力してください」と言ったら、彼は「そうやって僕の仕事の疲れを癒させないなんて、何を考えている?」「僕の仕事の足を引っ張って楽しいんですか?」と怒り、暴力をふるいました。(この傾向は出産前からあった。)

価値観が全く違うので、今、私は離婚を前提に別居しています。

客観的に考えられないので、ご意見をお願いします。
1.彼の暴力は認められますか?
2.多忙な主人の休みに、育児や家事を手伝ってもらおうとした私がやはり悪いのでしょうか。
(そんな難しいことを言ってるつもりはありません。それと赤ちゃんが泣くと、「泣かせた私が悪い→僕を休ませてくれない→仕事の足を引っ張る→楽しい家庭を作ってくれない」と言います。私はそんなつもりはないので、すごくショックです。)
3.こちらから勝手に別居をしたので、自分の物や子供の物は取りにいけませんか。
当初は暴力から逃げる為だったので、全部の荷物は別居の際に運びませんでした。取りにいくことを言ったら、「不法侵入だ」「僕のものを盗みにくるんだろう?」「鍵を変える」と言われました。不法侵入ではないことは知識としてありますが、できることなら今後、いざこざを増やしたくはありません。また、今後の生活を考えると金銭的余裕はありませんし、第三者にお願いして行くほどのことではないと自分では思っているんですが。
4.離婚をする場合、主人は子供は彼が引き取ると言いますが、私の方で親権をとれる可能性は低いでしょうか。
彼のご両親もひきとりたがるのは目に見えています。(妊娠前から、「XX家の子供、子供」と毎週のように電話がかかってきたので。)
私は自分が引き取りたいと思います。彼には「子供が泣くのは、貴方がちゃんと育児をしていないから」と言われますが、自分では育児に自信があります。現に子供が元気に育って風邪一つしたことがないのがよい証拠だと思いますが。
投稿者 USB さん [ 東京/E-mail/HomePage ]2001年07月29日(日) 23時46分
こんばんは。

>1.彼の暴力は認められますか?

日記か何かに記録していますか?あと、診断書次第で認められる
かも知れません。

2.多忙な主人の休みに、育児や家事を手伝ってもらおうとした私がやはり悪いのでしょうか。

いえ、全然。

3.こちらから勝手に別居をしたので、自分の物や子供の物は取りにいけませんか。
当初は暴力から逃げる為だったので、全部の荷物は別居の際に運びませんでした。取りにいくことを言ったら、「不法侵入だ」「僕のものを盗みにくるんだろう?」「鍵を変える」と言われました。不法侵入ではないことは知識としてありますが、できることなら今後、いざこざを増やしたくはありません。また、今後の生活を考えると金銭的余裕はありませんし、第三者にお願いして行くほどのことではないと自分では思っているんですが。

どうしても必要なら、第3者に間に入ってもらえばいいでしょう。

4.離婚をする場合、主人は子供は彼が引き取ると言いますが、私の方で親権をとれる可能性は低いでしょうか。

旦那はおむつも換えないのに何言ってるんでしょうね?
乳幼児の場合は、現実的には母親に親権が決まりますよ。
しっかり主張する事ですね。
投稿者 さんかく さん [ 東京 ]2001年07月30日(月) 21時19分
USBさん、お返事ありがとうございます。

1.日記(メモ)は以前からつけてます。
2.ありがとうございました。。
  自分の考え方に自信がなかったので、安心しました。
3.主人との会話に期間があき、また電話で話すたびに感情的な回答しか
  得られずイヤな思いをし、また、主人の言うこともコロコロとかわったり、  はっきりしないので、手紙で連絡をとることにしました。
  (まずはメールで連絡をとったら、電話で話しましょうと回答が
   きましたが、その場限りの言い逃れであることが多い為。)
4.2番同様、自分なりには育児に自信があったのですが、もしかして、
  自分一人の思いよがりで第三者には彼の主張が認められるものかしらと
  自信喪失気味でした。
  アドバイス及び、コメント頂き、ありがとうございました。

彼の言う言葉は全てを真に受けるのではなく、また、自分に自信を持っていきたいです。←自分の反省点です。