トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり

夫の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 いまさら態度を変えられても・・・ (6)
 投稿者 tara さん [ 東京 ]2006年12月21日(木) 02時21分
私は32歳、妻は34歳、共働きで2歳になる息子と三人暮らしです。両親は別居、両家共に健在、私の両親は日本、妻の両親は中国に居ります。

5年半前に1年半の交際期間を経て結婚し、その後自宅を購入、ローン残高は約3300万(所有権は50/50の共有名義)ほどあり、車は2台、私名義の車(ローン300万)と妻名義の車(完済)が一台ずつあります。
また婚後の貯蓄は3〜400万あるでしょうか、妻が婚前に貯めていたものと併せて1000万程度あります。

さて、相談なのですが、この5年間、妻の暴言には正直苦しんできました。会社員ですが、仕事柄帰りが深夜になることも多く、結婚当初からすれ違いの連続だったこともあり、正直妻もストレスが溜まっていたのだとは思うのですが、私も同様にストレスが溜まり、妻の暴言もあって、セックスレスとなってしまいました。こうなると、求められても「気が乗らない」「余計に疲れる」など、並べ立てれば限りないほどの言い訳が立つもので、婚後1年を過ぎたあたりから1ヶ月に一回が限度となり、子供が出来た3年を経過したあたりからそれが2ヶ月に一回になり、3ヶ月に一回になり・・・今では全くありません。不貞ではなかったのですが・・・。

その原因は、冒頭にも書いたとおり暴言です。
会社からの帰りが遅いと「あなたに能力がないか会社の労務管理に問題がある」
旧来の友人とのつきあいには原因は不明ですが自分が気に入らないと「あの人とは付き合わないで欲しい」
割と家事は手伝うほうだったのですが、唯一料理を断ると「家事に協力しない」
休日に趣味のパソコンに向かい、何かしていると「家族とは思えない」
これらをひっくるめて「思いやりが一切感じられない」
事あるごとに「離婚届を持って来ればいつでも判を突く!」「いつでも別れる」という始末。
それらが原因でセックスレスになっているのも知ってか知らずか「同居人」呼ばわり。
あきれて最初は「はいはい」なんて聞き流しながら、一応改めるよう反論してもいたのですが、4年半を経過したあたりからさすがにキレてきまして・・・1年程度悩んだ末、2ヶ月ほど前に「性格の不一致」を理由に「離婚」を決意・宣告しました。

そうすると、この5年半が嘘のように猫なで声になり、急に愛しているといい始め、言動を改めてきました。しかし信用ならないのみならず、今となっては嫌悪感すら感じる状態です。

つもり積もったこれまでの扱いを簡単に許せるわけもなく、実際気持ちも離れてしまった為、やはり性格の不一致を理由に「離婚」する道を選択し、この2ヶ月で親を交え4〜5回は交渉したでしょうか?
国際結婚で妻は結婚前から帰化して日本国籍を取得していることもあり、面子の問題もあってか「国には帰れない」「帰っても居場所がない」「別れるなんて考えない」
私の親は孫が可愛いこともあって「別れるべきでない、許してやりなさい」

しかしどうしても許せず、最近では家に帰るのが非常につらく、バーで朝を迎えたり、ビジネスホテルやマンガ喫茶など転々とする毎日が続いています。

会社員で、転々とするにも限界があるので、一日おきくらいは家に帰っていますが、体力にも限界があります。ただ、キャッシュカードは妻が持っており、生活に支障が出るような状態は未だかつて生じたことはありません。

息子に対しては良い母親であり、離婚後の親権は譲っても良いと思っています。
もちろん養育費も支払うつもりです。
また、私から切り出した以上、慰謝料もある程度は覚悟しています。
さらに、財産分与の問題にしても出来る限り応じ、また、購入した住宅に少なくとも数年間は今までどおり暮らせるよう生活費も入れることを考えています。
これら総額で16〜17万/月程度は必要だろうとも考えています。

しかし応じません。

最近、以前から懇意にしていた会社の同僚(女性)に相談したところ、離婚を前提に付き合いたいようなことも言われており、真剣にその女性との今後についても考え始めています。

妻からは、「私と別れたければ彼女作って私の前で『こいつと一緒になるから別れてくれ』って言ってみろ」とまで言われています。

同僚とは笑い話で「じゃあ土下座のトレーニングでもするか」とも話しており、その気になれば同僚と2人で上記の台詞を語ることも可能なまでになってきています。(不貞はありません)

何か良い離婚のアドバイス・進め方は無いものでしょうか?

以上、長文・乱筆失礼致しました。よろしくご教示ください。
投稿者 ユカ さん [ 近畿 ]2006年12月21日(木) 14時26分
taraさん、はじめまして。
taraさんの文章から推測するに、奥様に本当に「こいつと一緒になるから別れてくれ」というと逆上しそうな気がします。それに関してはやめておいたほうがいいかと。
調停の申し立てをされてはいかがでしょうか。

お子さんに関して、現在お付き合いされている女性はどのようにお考えでしょうか。
私は小さい頃に両親が離婚し、母ひとりに育てられました。
できれば父親というのは、いないよりいたほうがずっといいんではないか、と実感しています。
(離婚したふたりを責める気持ちはないですが)
投稿者 tara さん [ 東京 ]2006年12月22日(金) 12時52分
ユカさん、レスありがとうございます。

その女性と息子引取りの可能性について話したことはあります。その際彼女は「子供は大好きなので、引き取ってもいい」と言ってくれていました。
ただ、いまいちリアリティがない状態での話だったので、概念論だと思います。
実際に引き取ると言う話になると躊躇することもあろうかと・・・
また、いずれにしても記憶に残らない小さいうちに整理しておいたほうが良いのではないかとも・・・

仰るとおり最も気がかりなのは子供のことです。
私の周囲にも離婚して片親に育てられた方はたくさんいらっしゃいます。しかし子供にとって両親はそろっているにこした事はないでしょう。

妻についてはなんと言おうと最終的に国に帰ればセレブです。働かなくとも中国の親が資産家ですので・・・息子を連れて帰るというオプションもあるでしょう。現在は「絶対考えない」と言っていますが、現実に離婚となれば親元へ帰ることも考えざるを得なくなるのでしょう。

むしろ問題は私の両親です。妻の「暴言」に対する相談はこれまで両親にもそれとなく話はしているのですが、妻の日本での暮らしの背景もあり、「我慢してやりなさい」「大変だけど頑張って」「かわいそう」「孫と離れるなんて考えられない」・・・ときています。父親に至っては「養子縁組してでも妻と孫を引き取る」ときています。
ここまでくると、情報の錯綜はあるのでしょうが、実子として否定された感も無い訳ではなく、つらいです。

少なくとも本件甘ったれたことと周囲からご批判を受けることは覚悟の上です。一般的には「これぐらいのことでなにを言っているの?みんな我慢しているんだよ!」と言われることもあるでしょう。

調停ですね・・・検討する余地はあるのでしょうが、上記のような「これぐらいの事・・・」という理由で調停委員に諭されて終わってしまいやしませんかね・・・
弁護士には知り合いが数人います。未だ相談はしていませんが、相談してみたほうが良いのでしょうか?しかしこれも会社関係の顧問弁護士つながりですので相談を躊躇するところはあります。とはいえ銀行の預金を妻に握られていることもあり、他の弁護士に相談するほど金銭的余裕も、弁護士に対する信頼もありません。(弁護士と言う人種全体に対してですが・・・)

どうすべきなのでしょう?
投稿者 ユカ さん [ 近畿 ]2006年12月22日(金) 14時04分
taraさんがお子さんのことについて真剣に考えていらっしゃるようで、ほっとしました。

ご両親の考えも、taraさんがご両親を考えるお気持ちも分かります。
でも、将来を見据えて考えたとき、taraさんがどのような状態にあるのが一番幸せかを
考えた方がいいのではないかと思います。
ご両親の意見を尊重して、奥様とこのまま続けるとしても、taraさんはずっと我慢しなければいけないことになりますよね。
奥様がご両親の養子縁組に入って…というのは、お子さんのためを思うと方法として疑問です。
ご両親がお孫さんを離したくないというエゴな気がします。

taraさん自身の人生なので、ご自身が納得のいく結論を出すのがいいと思います。
「これくらいのこと」と周りが言っても、周りは周りです。

調停の申し立てをしたり、弁護士に相談したりといったことは時間やお金がかかります。
でも、とにかく何か動きだしてみないと始まらないんじゃないでしょうか。
信頼できない…というのも確かに一理ありますが。。
投稿者 tara さん [ 東京 ]2006年12月23日(土) 13時04分
ユカさん、レスありごとうございます。

確かに動き始めてみないと何も変わりませんね・・・仰るとおりです。
今考えているスケジュールとしては、とりあえずは年末年始と言う祝事シーズンですのであまり事は荒立てず、年を越し1月中旬以降に動き出そうと思っています。

少なくともそれまで色々と努力してみる必要もあるでしょうし、それには時間も必要でしょうから・・・冷静になる期間も・・・また違った見方も生ずるかもわかりませんしね。

それとご質問なのですが、3月から私は単身赴任予定です。その前に単身赴任は直接的には別居目的ではないけれどもその側面もあると考えていると言うことを宣言していた場合、別居期間に算定できるのでしょうか?

どうなのでしょう?微妙だと思うのですが・・・
投稿者 tara さん [ 近畿 ]2007年02月12日(月) 01時51分
皆様お久しぶりです。

私事ですが、離婚協議を再開いたしました。
いろいろと年末から修復に向けた努力は試みましたが、やはり気持ちが離れているものを引き戻すことができないと判断し、協議を再開、先週から断続的に協議を重ねてまいりました。

本日、離婚意志の確認は取れ、今後は合意の内容、合意書の作成に移ります。

ゆかさん、見てくださった皆様、お世話になりました。
また、合意書の内容などで相談したいことができたときには書き込ませていただきますので相談に乗っていただければ幸いです。