トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 性病検査結果 (2)
投稿者 8 さん [ 中部/E-mail ]2014年08月15日(金) 17時03分
登録社員20名弱、半数以上が親族の工場を経営しているお宅に嫁ぎました。もともとこの工場の社員でした。社内恋愛で跡取り息子さんとご縁があり、今年で結婚11年になります。子供は小1と小3の娘がいます。結婚直前、主人の両親より、家=工場なのでなにかと効率がよいので同居を希望され、跡取りの息子を助けるために、家事子育ての合間に仕事も手伝っていって欲しい。と強く言われ承諾しました。その当時の同居人は、主人の両親以外にも姉.祖父がいました。割愛しますが、少なからず他人である嫁がスンナリ馴染めるはずもなく、世間様の親と別居を選択される新婚さんを羨みながら、主人の跡取りへの道の為とずいぶん嫌な思いもありましたが我慢しました。去年のことなのですが、工場の役員改正がありました。嫁に出るまでの我慢と思っていた姉が婿養子に近い状態で結婚し、工場にわりあい近い地区に新居をかまえ、その新しい役員改正に専務として名を連ねたのです。主人はというと、仕事面では将来の経営者として何も芽がでておらず、プライベート面では私が家族を含め工場に関わる親族より嫌な思いを受けていても一切助け舟を出すこともなく。私が10年の間同居、家事、子育て、仕事で精一杯務めたにもかかわらず、役員改正も取締役となんだか名前だけな様子で滑稽でありました。我儘になるとは自分自身わかっていましたが、嫁ぎ先の為に我慢、いえ、主人の為に我慢するのが心底嫌になりました。しかしながら子供の手前、離婚は横暴すぎるだろうかと考え、嫁ぎ先の仕事を退職しても夫婦の関係は継続することができるよう、家庭裁判所の夫婦円満調停を申し立ててみした。経営者とし能力が乏しいなら潔く工場から縁をきり家族四人で生活をしたかったのです。しかしながら、結果は不成立に終わりました。お互いの話を聞いた調停員さんのまとめでは、同居を続けることと工場に関わることが経済面で有利なので他の親族さんとの我慢を続け、今のままを維持したらどうですか?とのことでした。話が飛躍すれば当然子供のことに及びます。それをふまえてのことなのかもしれませんね。家裁の結果は思うようにならず、その直後、大勢の親族より責められました。挙句の果てには子供の親権を盾に脅され強引に今まで通りにするように合意させられました。そして一年間たちました。相変わらず仕事面で主人は変わらずプライベートでも変わらず、うんざりの毎日の中、こんな珍事件がありました。主人が違和感を覚え泌尿器科に受診したら身に覚えがないのに性病の菌が検出されたのです。ちなみに私もその後すぐに検査をしましたが、私は陰性でした。家裁に申し立てした騒ぎまで起こして強い意思を示しましたが、一向に変わらない主人に愛想がつきております。チャンスがあれば離婚したいと、
色々と策をねっています。今回の不可思議ではありますが、性病の陽性の検査結果は離婚に向けた材料になるでしょうか?
投稿者 ホワイトライオン さん [ 中国 ]2014年08月15日(金) 19時02分
8さん苦しい時を過ごされてきたのですね。 辛かったことでしょう。 調停に円満を求め話合いをすることで親族から非難にお合いになられたなんて、冷たい方達だなと残念に思いました。 あなたは旦那様のことに対して愛情もないようですし、なんとかしたいという思いも周りからの冷たい対応により、無くされてしまったことでしょうね。

ご主人の性病についてですが、それを理由に離婚の原因にするということは難しいと考えます。 これは浮気が原因でなったとはいえないですし、性病というのは、セックスしなくても、菌を人間が持っているために、例えば、体調が悪くなり抵抗力などが弱った時などに、菌が活躍してしまい、その結果、性病になるケースがあるからです。

あなた様がご主人と本気で離婚をしたならば、ご主人にまず冷静になってから相談するべきだと思います。 ご主人が反対するならば、調停で離婚調停を申請することになると思われますが、成立には条件が必要となるでしょう。 例えば、ご主人が浮気をしたとか、あなたか子供に暴力を振ったとか、夫婦としての関係(セックス)が5年もないなどの理由が必要だと考えます。

あなた様が夫婦関係、又は、周りの親族から受けたことが原因でストレスが溜まり、うつ病になったとかでも理由になるはずです。 ご主人がまじめに会社で働き、ご主人が離婚を拒否する場合には、難しいでしょう。 それでも、どうしても離婚に持っていきたい場合には、5年以上、別居をするという方法もありますが生活が大変でしょうね。

子供さんの親は、あなただけではなくご主人の子供でもありますのでね。 最善の道が何なのかをよく慎重に考えて歩んでいってくださいませね。