トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 調停には必ず出席するべき? (4)
投稿者 あき さん 2002年10月31日(木) 17時43分
私30歳、彼33歳、結婚2年目で現在子供はいません。来月2回目の調停を控えています。
彼から「価値観の違い」離婚調停を申し立てられています。もっと二人で話し合いをと私が言っても「もう決めたから」の一点張りで調停・裁判で離婚すればいいじゃんと言います。
1回目の調停の席でも「離婚したいので」とだけ言い続けていた彼。私としては今のところいくら調停をしても離婚に同意する気はありません。ろくに話し合いも出来ず、俺は全く悪くないという彼の言い分のまま離婚したくはないから・・・私も体調崩したり暴言が凄かったりしてつらいですが。彼は家を出ていってしまい、現在彼の実家に戻っています。

それで、今後生活費も不安定なこともあり私は11月から正社員として働くことになりましたが、正直新しい職場で平日にある調停の日に休みを取ることが非常に難しい。
調停で自分の言い分もちゃんと伝えたいけれど、このままの不安定な生活ではうつ状態から抜け出せないと思い(病院にも通っています)、働きます。
・・・今後もし彼の言う裁判を本当にするとしたら調停には必ず出席しないと不利でしょうか。欠席をすると裁判になったとき相手の言い分が通ってしまうというようなことを聞いたことがあって・・・。
仕事で出席できないというのは欠席をする正当な理由になるのでしょうか。

何か少しでも知っている方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
投稿者 ぱさ子 さん 2002年10月31日(木) 21時55分
はじめまして。通りすがりのものですが
私も同じような体験があるので、私の例が参考なればと思い書かせてもらいます。

私も、ちょうど正職員として就職したばかりに夫からの調停申し立てがあり、
職場を休んでまで、行く気はしなかったし、
私は離婚の決心はなかったし、

弁護士さんに相談しました。

答えは、
行きたくないなら行かなくてよい、ただ、相手ではなく裁判所の担当者(調停の呼び出しの手紙に個人名が書いてあったでしょう?)あてに手紙か電話で、行かない、行けない旨を伝えておくこと といわれました。

私は電話で、仕事の都合で当日はいけません

と伝えました。案外あっさり、あっそうですか。平日休みのことはあるのですか?
という感じでした。

2回目もめげずに(?)平日の呼び出しが来て、また直前に電話で“うつ状態で通院もしている、家裁などへ1人で恐ろしくていけない、
症状がおさまるまでそういう話には応じられない、いつ治るかわからないが、
とりあえず治る為の努力はしています”

と伝えました。

その結果、家裁の担当者は夫に、すこしは相手の都合も考えるように。
夫婦生活、人間関係すべて思いやりが大切。
調停としてはこれ以上、奥さんに負担はかけられない。
あとは申し立てを取り下げて、訴訟とするか、時期をおいて、もう一度調停しなさい
と夫に忠告があり、この調停はおわりました。

このようになさったらどうでしょうか?
投稿者 なな@中部 さん [ 中部 ]2002年11月01日(金) 08時26分
こんにちは、ななと言います。

調停への出席については、ばさ子さんの仰る通りかもしれませんが
旦那さんがそこまで強硬に離婚を言い出すのは、本当に性格の不一致
だけが理由なのかどうかも、観察した方が良いのではないかと思います。

配偶者への暴言、もう君とはやっていけない、自分の為を思うなら
早く離婚をさせてくれ、自由にしてくれなどの背景に、他の異性の
存在があることが多いのです。
(但し、これはいてもいなくても、答えないと思いますので、
あくまで観察にしましょう。)

また、あきさんが同意をしていないのに勝手に別居して、生活費も
入れないなどでしたら、家庭裁判所に『円満調停』を申し立て、
婚姻費用分担請求をなさると良いと思いますし、併せて同居義務を
果たす項目にチェックを入れても良いと思います。

離婚に納得できないなら、離婚を拒否すればいいですよ。
それと、お早めに弁護士相談を受けておくと良いでしょう。
土曜日に相談を受けている弁護士もいますから。
(自治体などが主催する無料相談もありますし、
有料でも30分5000円くらいからです)
投稿者 あき さん 2002年11月02日(土) 21時59分
早速のアドバイスありがとうございます。
無断で欠席ということは決してしたくないので、正直に調停員の方に連絡しようと思います。
本当は時間さえ取れれば私もちゃんと毎回出席したい。私も言いたい事あるし・・・。
一回目の調停の時、彼は自分からは何も話さず調停員の方が質問するとやっと少ししゃべるという感じだったと聞きました。申し立てした本人がずっと沈黙の状態では今後どれだけ調停が続くのか検討がつかない気がして不安です。

彼に女性がいるのかどうかは正直分かりません。自分なりに気にしてはいるのですが、もしいたらもっと彼自身余裕ある対応をしそうな気もするのでいないかなと思ったり・・・でも分かりません。
家を出ていってしまったので毎日の行動が分からない。暴言から離れてビクビクしておびえていた生活に比べたら今の方がまだ眠れるようになりましたが、現在実家で母親から甲斐甲斐しく食事や生活の世話をしてもらっている彼のことを考えると、何か頭にきます・・・。
弁護士の方に、一度相談してみようと思います。