トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 離婚なのかな・・・ (4)
投稿者 koko さん 2009年09月27日(日) 15時50分
夫から価値観・性格の不一致と離婚を迫られ1年になります。
子供もいるし、夫とはじめからの気持ちでやり直したい一身でしたが、夫が望んでいるのは離婚と思うと自分が自信を持って行動することができず、また次第に何をしたら相手の気持ちを変えられるかとおもうようになり、相手に反応が見られないと挫け、今はもうどうしていいのかわからないのです。
顔を合わせると「早く判を押して!」といわれるしまつで、同じ屋根の下にいながら
夫婦としても会話を何もすでにないのが現状です。夫の言うように「もう終わってる」という思いもあります。それでもなにか決断できないのです。
本当に離婚しかないのでしょうか。夫婦としての結婚生活を壊すことが子供のためなのでしょうか?親として別々に生きることが良いと思いますか?
投稿者 ながちゅ さん [ 関東 ]2009年09月27日(日) 18時17分
残念な言い方になりますが、
一度離れた気持ちは、再び戻るのは難しいと思います。
単に浮気などで一時的に「他の異性が気になった」のではないのなら、なおさらだと感じます。

確かなことは、あなたの人生がこれで全て終わったのではないのであり、離婚後、再出発の道が残されていることです。
お子様の年齢などが判らないので確かなことは言えませんが、慰謝料や養育費、当面の生活費などをきちんと文章(公正証書)として残し、お子様との生活を安定さすことが大切です。
調停であるのか、裁判かそれとも他の方法かは判りませんが、第三者を挟み、交渉されることをお勧めします。

ご主人も、そのような現実に置かれると、また考えを変えるかもしれません。
頑張ってくださいね。
投稿者 koko さん 2009年09月29日(火) 11時29分
コメントありがとうございました

やっぱり、難しいですよね。

調停や裁判ということも頭にはあるんですけれど、踏み切れないんです。
まったく、引きずっている自分が情けないんですけど、わりきれないんですよね。

気持ち強く持って頑張ります!
投稿者 kaka さん 2009年09月29日(火) 15時38分
私は、気持が離れたことを自覚するのに10年かかり、人に公言するまでにも6年かかり、あまり仲の良くない母に打ち明けることでようやく救われた、今49歳の女です。
つい先週、仲良くしたいよ、という夫に、初めて離婚考えてるから、と言えました。

あまりに唐突な内容ですみません。
他に何の理由もありません。ただこの人を選んだのは自分だし、気持を整理するまでの間、精神的にとても悪い状態になり、気づいたら、いつも死にたい、と思っていました。体は浮腫み、毎晩こむら返りし、髪は抜け、ご飯も作れなくなり掃除もできない。挙句に原因不明の腹膜炎になって1カ月入院。それが去年の春でした。

自分の相貌に愕然となり、(ようやく大人のことが分かりかけてきた18歳の息子の助けもあって)ヨガなど体を動かすことで人と話したりテレビを見て心から笑ったりできるようになりました。自分で、病院はいかず、鬱を克服したようです。だいぶ良くなってから、精神科医の同級生に話したら、よく薬飲まずにいれたね、って言われました。
でも、当時の私は、病院を恐れていました。すべてを語らなければならないだろうし、それが苦痛で、こうなってしまっているのに、なんで病院に行けます?変な言い方ですが、病院は、元気じゃないといけないですよ…。

kokoさんの何の助けにもならない返信してごめんなさい。
ただ、自分の状況を書いてみたかったの。もし、ご迷惑だったら、消してくださっても結構です。たぶん、自分でひとつテーマを立ち上げるべきなんでしょうね…。

私は仕事をフルタイムでしています。(まだ書くか)
でも、今日はたまの平日の休日なのです。
誰もいない我が家のPCを開く、数少ないチャンスの今日、離婚、で一生懸命検索しました。どうしたら離婚できるのか模索しています。

金銭的には何の問題もありません。ただ、幼稚園児的な側面とやくざまがいの態度を平気でできる人なので、心の交流はこの10数年全くありません。
こんな人と老後を過ごす勇気は私にはないのです。

熟年離婚、と言われればそれまでかもしれませんが。
10年以上、単身赴任でした。その間、私たち親子は、母子家庭と言われないよう一生懸命生きてきたのです。昨年、息子は某国立大の医学部に合格しました。入学手続きで、保護者名は、私の名前にしました。これまで、教育に一切夫は関わってきていないし、それどころか、受験期には落ち着いて家で勉強のできない息子は、ミスドやマックで勉強していましたから。なんで、ここに書く名前があなたなのよ?精神的に疲れ果てていた私は、息子の了解を得て自分の名前を書きました。

旧姓に息子も変わっていいと言ってくれています。できれば学生の内に、変わりたいと。母も実家を継いでくれと言ってくれているので(父は7年前に他界しました)、何の問題もないはずなのですが。
問題は、社内結婚なので、夫(次男)の定年前はどうなんだろう?義母義父(医師)は?第一、幼稚な夫はすんなり受け入れるだろうか?

ちなみに、息子の受験期以来、私の精神が完全にアウトになってしまったのと、腹膜炎の退院後ということもあって、食事その他家事は、夫の分は一切やっていません。おかげで、会社勤めをしつつ、自分の体を大切にすることに専念できました。我儘に、自分のことだけのために初めて日々送ることを覚えました。それは、とても心地良いものでした。食べたい時に自分のものだけ準備する。自分のものだけ洗濯する。
その間、一部の友人以外との接触は遮断し、笑うことも、PCを開くこともない引き籠りを続けていました。
毎日悲しくて悲しくて。なんで、この人が夫なの?優しい、自分を抱え込んでくれるパートナーがほしい、と切に願いました。
でも、最近は、自分が自立することが大事なんだ、と気づき、人に頼らない生き方を模索しています。
幸い、収入もありますし、趣味もいろいろ持っていたので、しばらく離れていましたが、この秋ようやく復活できました。みんな、私の復帰を喜んでくれました。お休みの原因は、病気、体調不良、ってことになっていますが。

夫は、批判批評家です。今は趣味も友も失ってしまっています。自業自得、と思います。彼の掘った穴に、私たち親子を一緒に入れようとしないでほしいのです。
キレやすいので、接触を避けてきました。(離婚したいと)宣言したこれからが不安です。

kokoさん、踏み切れないのは当然と思います。私は、自覚するのに10年以上かかって、精神と体に異常をきたすまでわからなかったのですから。もっと早く気付くべきでした。子供の小さいうちだったら良かったのに、と思わずにはいられません。母子家庭のレッテルが怖くてできなかったのかもしれないし、世間体を気にしたからかもしれない。今は、なんでもっと早く気付かなかったんだろう?もっと早く離婚していたら、自分と真正面に向き合えるパートナーに巡り合っていたかもしれないのに、もう、この年齢では遅い、と後悔しています。だって、体はもう若くはないし、○○○○レスが長すぎました。女としても悲しいです。

反省は、相手も自立していないけれど、自分も自立していなかったから、人生を楽しむことができなかったんだな、ということです。今からでも遅くない、と、自立した生き方を模索していきます。

kokoさん、参考になったでしょうか…。