離婚 > 返信

HOME

※ご利用方法のわからない方、初めて投稿される方は投稿の前にヘルプをご覧ください。

▼ 養育費の増額は出来るのでしょうか?
お名前 ←お名前の保存
性別男性 女性
居住地
E-mail(任意)
URL(任意)
 コメント
クッキーを保存(60日間)/パスワード:(英数8文字以内)
■お名前、性別、コメント、パスワード欄は必須です。■半角カナは使用しないで下さい。文字化けの原因になります。■タグを使用してもタグとしては機能しません。■自動的に改行されますので必要な個所のみ改行して下さい。
 養育費の増額は出来るのでしょうか?(3)
 投稿者 タカコ さん [ 東北 ] 2017年12月08日(金) 16時36分
はじめまして、26歳シングルマザーの相談です。
先月協議離婚が成立し、旦那と別れました。
2歳になる子供は私が引き取ることになり、面会は月に2回で養育費として毎月2万5千円をもらうことになっています。
離婚後は節約のために母と暮らし始めたのですが、私の離婚問題で心配をかけたせいか病気になってしまいました。
手術をすればすぐに治るという病気ではなく、しばらく入院して投薬が必要な病気です。
父は私が小さいときに他界していません。
昼間はしばらく母が子供の面倒を見てくれる予定だったので私も仕事をしています。
しかし母が入院することになってしまい、保育園も認可保育所がまだ見つかっていません。
突然のことだったので今はどうすることも出来ず無認可保育所に預けていますが、貯金もあまりなく私のお給料では保育園の費用が高額で赤字になってしまいます。
協議離婚で決まった養育費ですが、認可保育所が見つかるまでの少しの間増額してもらうなどは出来たりするのでしょうか?
養育費を増額してもらう以外には他に何か良い国の制度などあったりしますか?
そのような情報に詳しい方や離婚して、同じように困った経験をされた方がいしゃいましたら、何かアドバイスお願い致します。
投稿者 田所 さん [ 東京 ] 2017年12月08日(金) 21時51分
タカコ様のように、監護親(この場合で言うタカコ様のお母様)が重い病気やケガに遭ってしまい予定外の収入の減少や医療費が必要になった場合は養育費の増加は可能です。
ただし、一度取り決められた金額を変更するというのは簡単なことではありません。
養育費を支払う側に資金的な余裕がなければいくら増額を求めても増額ができないケースも存在します。
直接連絡が取れる状態であれば、電話や口頭でお願いするのが一番、それができないのであれば、メールや郵便物といった方法で連絡をとってみてはいかがでしょうか?
この話し合いがスムーズに進む相手であれば、穏便に話し合いだけで増額を済ませられるケースも期待できます。
相手から返答がまったくない場合や話がこじれてしまった場合は、「内容証明郵便」を利用してください。
内容証明郵便を送付したにも関わらず、なんら進展がなかった場合は、裁判所にて「養育費増額調停」を申し立てることになります。
調停というのは、結局のところ話し合いになるため、今までとなんら変わっていないようにも感じますが、裁判所の調停委員が話し合いに介入するという点で大きな違いがあります。
調停では、人生経験豊富な有識者である調停員が裁判所から選任されて話し合いに立ち会ってくれるのです。二人だけでは解決しなかった問題が解決する可能性は十分にあります。
しかし、それでも解決しない場合は、最終的に審判手続きへと移行し、裁判官が双方の事情を鑑み、養育費の増額を認めるか否かを判断します。
単に増額請求と言ってもわりと労力を要しますのでお話が出来る状態であれば相手に事情を説明して理解してもらうことが一番の近道ではないでしょうか?
投稿者 ロゼッタストーン さん [ E-mail ] 2017年12月08日(金) 21時59分
全く問題無いです。
ご主人にお願いし、合意して貰えば良いだけの話です。

制度等に関しては各自治体によって違いも有るので直接問い合わせしてみて下さい。