離婚の悩み > タイトルリスト

HOME

 どうすべきか悩んでいます・・・(11)
 投稿者 みっくる さん 2013年01月29日(火) 22時15分
アドバイスをお願いします。(長文ですみません)

30代後半、7歳の子供を連れて再婚し、現在4ヶ月になる子供も産まれました。
主人は普段はとても穏やかで優しいのですが、キレると手こそあげませんが、大声で暴言の嵐です。。。
本人はキレて言ったことは覚えていないことがほとんだと言っておりますが、
言われた私はその言葉に本当に何度も傷ついてきました。
自分の両親には心配をかけたくなかったため
主人がキレると手がつけられないことはだまっていました。

両親に反対されながらの再婚で、しかも遠方だったこともあり、
帰るところはない。。。と思っていたのでずっと我慢をしておりました。

主人が失業し、就職活動もしていたのですがそれでもなかなか職につけずにいたところ、
妹の縁故関係で就職することができることになりました。
そのため、私の実家でしばらくは同居することに。

しかしその同居は初日から不満だったようでした。
私は妹には職の世話になり、何より両親には食住の提供をしてもらっているのだから
もっと家族に感謝して欲しいと思ったし、
今までの生活リズムとは変わってしまうのだから、多少のことは我慢するのが当然だと思っていました。
それが気に入らなかったこともあり、同居して10日もせずにキレてしまいました。
キレては私の実家への不満を大声でぶちまけていました。
それから5日も連続でキレてしまい、私の両親も参ってしまい、私もお手上げでした。
そして、主人は仕事さえできれば。のような感じに。。。
主人の両親にもそのことを話しましたが、ご両親も仕事すれば落ち着くからと。。。

私はこのまま実家にいても自分達の生活も、私の両親・妹の生活も壊れてしまうと思ったので、
仕事の話は断り、とりあえず主人には実家に帰ってもらいました。

実家に戻ると主人は落ち着きを取り戻したようで、
自分が私の両親たちにしたことを猛省していました。
しかし、あまりにしてしまったことがひどく、
すぐには元の通り。。。という心になれません。
でも普段の穏やかな優しい主人の姿はやはりキライにはなれません。

上の子は、主人の顔色を伺いながら生活していたところがあったのですが、
実家に戻ってきてからは、明るくなりました。
下の子はまだ何もわかりません。。。
子供への影響を考えると、一緒に暮らすことがベストなのかわかりません。。。

両親・妹は「心配しなくても、協力するから、別れたほうがいい」と言っています。
現在別居して3週間で、電話で話をすることはありますが、
私がこのまま一緒にいるか別れるかの方向性を決めないと、
自分も何もできないと急かされています・・・

上手く表現できていないと思いますが
何かよいアドバイスはいただけないかと思い、書き込んでいます。
よろしくお願いいたします。
投稿者 万屋相談所 さん [ 東北/E-mail ]2013年01月30日(水) 03時29分
■上の子は、主人の顔色を伺いながら生活していたところがあったのですが、
実家に戻ってきてからは、明るくなりました。

※その姿が、お子さんにとって「自分らしく」生きれてる本来の姿です。
旦那さんと居る時の姿は「生きるために演じてる」偽りの姿です。

■普段の穏やかな優しい主人の姿はやはりキライにはなれません

※DVから抜け出せない女性特有の心理に近いかと思います。
「優しい所もある」という理由で離れられないのもあるのですが
みっくるさんの中に
「この人は私が何とかしないといけない」
「私しかこの人を受け入れられない」
という意識がどこかにあるのかもしれません。

無意識な場合もあるので、みっくるさんにその自覚があるかは分かりません。
心理学の中では比較的多いケースでもあります。

上記をふまえ
「周りが反対している中、旦那さんを嫌いになれない理由」をもう一度考えてみてはどうでしょう。
投稿者 ロゼッタストーン さん [ E-mail ]2013年01月30日(水) 08時16分
ちなみに、ご主人は何故キレるのでしょう?

みっくるさん的な解釈はどの様なものですか?

また、ご主人がキレる様はどんな感じでしょう?
投稿者 みっくる さん 2013年01月30日(水) 09時13分
万屋相談所さま

早々の返信ありがとうございました。
話を聞いて頂き、アドバイスをいただき感謝しています。

子供のことを考えると何がベストがわかりません。
しかし、上の子が明るくなったのも事実。

万屋相談所さまのおっしゃるとおり、
この人は私が何とかしないといけない
という思いがあるのは確かです。

詳しくは掲示板では書きにくいので、
メールを送らせていただいてもよろしいでしょうか?
よろしくおねがいします。
投稿者 みっくる さん 2013年01月30日(水) 09時19分
ロゼッタストーンさま

早々に返信いただきましてありがとうございます。

>ご主人は何故キレるのでしょう?
主人がキレるときは、自分の気持ちがうまく伝えられないときが多いと思います。
自分の中で悩み、溜め込んで爆発するという感じです。
あとは自分の思うとおりに事が運んでいなかったときもキレる原因になります。

>みっくるさん的な解釈はどの様なものですか?
主人の育った環境もあるかと思います。
詳しくはここでは書きにくいのでメールでお話させていただけたら。。。と思います。

>ご主人がキレる様はどんな感じでしょう?
目がすわり、威圧的で、暴力こそ振りませんが、
そこまで言ったらいけない・・・ということを口に出します。
後で聞くと覚えてないことがほとんどです。
それでもイライラが解消されないときは物に当たっています。
壊れたものもありますし、外で電柱や壁を殴って骨折したりしたこともあります・・・
絶対に暴力は振るわないといわれても
これがいつか子供達に向かったらどうしようと思ってしまいます。
投稿者 ロゼッタストーン さん [ E-mail ]2013年01月31日(木) 10時47分
ご主人は癇癪持ち何ですかね。

病的でそうなってしまうのか、貴方がそうさせてるのかの判断は出来ませんが、夫婦関係や仕事も有る意味病気と同じでどの様に対処するか?が大切何ですね。

もし、自分に中々治す事が出来ない持病が有れば、その持病を治療しながら上手く付き合う様に努力しますよね?

ご主人も、もしかしたら別の人と結婚してたらそうはなって無かったかもしれません。
勿論、誰と結婚してもそうなって居たかもしれません。

否定したり、拒否する事はいつでも出来ますから、まずは自分がご主人を生かして無かった、人格を無視してたみたいな部分が無かった?
そこん考えて見てはどうでしょう?

それ以前に病的な人格による物なら、残りの人生をご主人にかけるのは相当なギャンブルですね。

まずは別居はとても良い判断だと思うので、お互いクールダウンし、お互いが自らの非を認識すると解決策や復縁に向けての気持ちが芽生えるかもしれませんね。

メールはいつでもくださって良いですよ。
投稿者 みっくる さん 2013年01月31日(木) 16時02分
ロゼッタストーンさま

ご返答いただきましてありがとうございました。
お言葉に甘えて、メールを送らせていただきました。

言葉を聞いていただけて感謝しております。
投稿者 ゆずき さん [ 関東 ]2013年02月01日(金) 04時20分
ロゼッタストーン様、万屋相談所様、横入り申し訳ありません。

切れるのは何故かといいますと、多くの場合、自分が期待していた結果・状況にならない不満からで、その不満がコントロール出来ない状況のことを言います。
人により差があるのは、感情のコントロールが出来るかどうかではなく、結果・状況の重要度なんです。
例えば、ある日の朝「今夜はハンバーグにするね」と妻が言ったとします。それを聞いた夫は昼を洋食を避け焼魚を食べたとしましょう。
夜、仕事から帰ると安かったからと焼サンマが食卓に並んでいました。
夫の論理=わざわざ洋食を避け、焼魚を食べたのに、また魚かよ!
妻の論理=家計のために安いサンマを買ったのよ!

どちらにも非があるとは思えませんがケンカになるでしょう。
しかしここで、相手の行動を尊重し、先に思いやりから会話が始まるとトラブルにはなりません。
「そうか。サンマが安かったんだね。やり繰りありがとう。実はハンバーグって言ってたから、昼に焼き魚を食べちゃったんだ」
「ごめんね。重なっちゃったね。やっぱり夫婦ね、気が合う。冷凍のシチューがあるけど、そっちにしようか?サンマは明日に残しておくね」

人は勝手に他人に対して期待や予想をする生き物です。
それが簡単に不満につながることも度々あります。
精神的に幼い人ほど多くの期待をするものです。
逆に、精神的に余裕がある人ほど他人に期待をいたしません。
もしあなたにチャレンジしてみようとする気持ちがあるなら、ご主人に期待させない対応を考えてみてください。

気になったことが一つ。
暴言を覚えていないというのは、精神的な障害がある方かも知れません。
アメリカの研究で、虐待を受けた人の七割以上が虐待を行うという結果が出ています。
そして、小さい頃の虐待(体罰)が原因で前頭葉の異常が虐待を誘発しているとも言われています。
単に気持ちのコントロールが出来ないための言い訳かもしれませんし、本当に記憶が無いのかもわかりませんが、大きな問題であるように感じます。

切れることに関する事のみにアドバイスさせていただきました。
離婚や関係修復のアドバイスに関しましては、ロゼッタストーン様、万屋相談所様のアドバイスを参考になさってください。
横入り失礼しました。
投稿者 みっくる さん 2013年02月01日(金) 07時33分
ゆずき様

返信いただきましてありがとうございます。
キレることに関して、まさにその通りと思う部分が多々でありました。
自分の想像していたのものと違った、となるとキレます。
主人は精神的に幼いところがあると思います。

また幼少期に虐待を受けていたというのを結婚してから聞きました。
だから人に対して気持ちの伝え方がわからず、
結果、キレてしまい、怒鳴り散らすことに。。。
ただ、身体的暴力を受けていたことに関しては自分がとても嫌だったから
絶対に手をあげることはしないと言っており、
暴言の内容については覚えていないものの、
後からやりすぎてしまったと反省しています。

私も病的な部分もあるのではないかと病院へ行くことを勧め、
実際、病院に通っています。
イライラ時に飲む薬を処方してもらい、
今は薬があるというのものあるためか、
キレることはなく、落ち着いた状態ではあります。

キレるということに関し、アドバイスいただけてとても感謝しております。
ありがとうございました。
投稿者 相談センター さん [ 中国/E-mail ]2013年02月05日(火) 11時32分
※記事は削除されました。
投稿者 みっくる さん 2013年03月05日(火) 17時28分
※記事は削除されました。