トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 夫婦の会話のすれ違い (2)
 投稿者 みけ さん [ 中部 ]2002年07月12日(金) 11時06分
はじめまして。結婚8年目で、幼稚園と小学1年生の子どもがいます。

5月ごろから、主人との性格の違いが気になるようになり、主人と話し合いをしています。主人は穏やかな感じでやさしいのですが、自分の気持ちや考えていることを、言葉に出して表現するのが苦手です。「話す」ということにあまり関心がないと言ったほうがいいかもしれません。逆に私は、話すことが大好きです。主人ともいろんな話をして、お互いの理解を深めたいし(普段はそこまで固く考えてるわけじゃありませんけど^^;)、会話を楽しみたいんです。主人が積極的に話すほうではないのはわかっていますし、私は話したいのだから、ほとんどいつも私のほうから、今日あったことや、それについて自分がどう思ったかなどを話します。話せばそれなりには聞いてくれますが、あまり反応はありません。自分も話さなくちゃという気がないからです。だから、私が話さないと、会話はほとんどありません。私が聞けば、答えてはくれます。主人はそれで普通らしいです。私がしゃべっててくれてるから、自分はそれほど話さなくていいと思ってるみたいです。もちろん、私を言葉で喜ばそうなんてこと、考えつくようなこともありません。

今までは子育てに忙しかったりして、主人の態度がほとんど気になることはありませんでした。でも、少し子どもも大きくなり、ふと気がつくと、主人の言葉をもっと聞きたがっている自分がいました。「私だけでなく、お互いにいろんなこと話そうよ」。たった、これだけのこと?と思われるでしょうが、私にとっては、大きな悩みになっていました。

こういう自分の気持ちを主人に伝えました。でも、主人にとって、意識して「会話する」というのは、とても苦痛だそうです。「それじゃ、仕事で疲れて帰ってきたときも、話をしないといけないの?」「気を使って話すなんて、疲れる」「今までもずっとこうだったのに、どうして今頃そういうこと言うの?」「何でもあなたに話さないといけないの?」「あなたの話を聞いてるだけじゃいけないの?」などなど。もちろん話したくないときもあるでしょうし、何でも話せばいいというものでもないでしょう。そういうときは、例えば「今、疲れてるからごめんね」でいいんですけどね。程度や気持ちの問題だと思うのですが、主人は、何について、どうやって話せばいいのかわからないから、そこまで考えるだけで疲れてしまうのだそうです。
正直、私には、どうして主人が「話す」ということにそこまで考えてしまうのかわかりません。育った家庭環境も大きいかもしれませんね。(主人の実家に行くと、私1人しゃべってるときがあります)

夫婦の会話の大切さについて、主人はどう思っているのでしょう?主人との話し合いの中で、子どもたちの話もじっくり聞くようにはしてくれてます。が、本音を言えばそれも「苦痛」だそうです。主人が帰ってきて、私が「今日はどうだった?」と聞くのも、やめて欲しいって言います。主人は自分のことをあまり話してくれないから、じゃあこっちから聞いてみようと思っても、それさえもつらいって言われたら、私はどうしたらいいんでしょう?「俺は今までこうやって生きてきたんだから、今さら変えられないし、努力するのも苦痛に感じる」「それがいやなら、別れるしかないかも」・・・。これが、主人の気持ちだそうです。そんなに考えなくても、とりあえず「ありがとう」とか「うれしいな」とか、自分の気持ちを素直に出して欲しいだけなんだけど、それさえも主人は「言葉に出して伝えようと考え付かない」そうです。

最近では、話していても楽しくないし(本当は聞きたくないのかもって思ってしまう)、大切な話もできなくなってきました。
私は話すのが好きだけど、いつも一方通行で、疲れてしまいました。そして、これから先、何も話さない夫婦になりそうです。嫌いじゃないけど、お互いの性格上、合わないってことなのかな?と思いはじめています。こんなことで、離婚を考えるって、バカなことでしょうか?
投稿者 USB さん [ 東京E-mail ]2002年07月14日(日) 00時40分
こんばんは、USBと申します。

おっしゃる通り、夫婦の会話は大事かと思います。
ただ、コミュニケーションで大事なのは、自分がどう思っているかを
相手に伝える事よりも、相手がどう思っているかを考える事だと思います。

しばらく、ほおっておいたらどうですか?