トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 男は一生、「鵜飼の鵜」なんでしょうか。 (4)
 投稿者 にはち さん [ 中部/E-mail ]2009年04月25日(土) 21時21分
初めて書き込みをさせていただきます。

私は32歳、33歳の妻と5歳の息子がいます。
二世帯住宅で私の両親と同居している生活です。

私には趣味はありません。休日は妻が望むように出かけたり、買い物したり、家事などをやってきたつもりです。
子どもができてからは子どもと過ごすことがほとんどで、まあそこに不満があったわけではありません。子どもの成長を見るのはとても幸せを感じるものです。
会社ではいわゆる中間管理職、年収で600万円弱ほどです。

前置き長くなりすみません。

妻との価値観の違いから、離婚を考えています。
結婚は自己犠牲だ、と自分で思ってこれまで10年やってきましたが、
なんだか疲れてしまったのです。

妻は趣味人(ダンス)で、休日にはよく出かけて行きます。土日のうち1日は妻不在の日があります。
家のことは全くしない、というわけではないですが、
食事のほとんどは私の母がしているため、実質家の掃除(と言っても私の世帯だけです。父母の部屋まではさわりません)と洗濯・買い物程度。

物欲が高く、いろいろと買い物をします。ファッションや趣味に使っているようです。また息子にも様々なものを買い与えています。
教育的なものが多いですが、高額なものも積極的に購入。先日は英会話の遊びがテレビでできるおもちゃ(8万円ほどしたようです)をポーンと買ってきました。
家計はすべて妻に任せていますので、現在の貯蓄がどのぐらいあるのかは分かりません。

借金はしていないようですが、貯蓄は正直ゼロじゃないかと思っています。
先日知人の父上が亡くなったときに、「香典を用意して欲しいんだけど」と伝えたところ、「給料日前でお金がない」というようなことを言われ仕方なく母に借りました。こういった冠婚葬祭ごとに対応できない、というのは自分にとってけっこうショックでした。

息子が生まれてから、二度、妻は海外へ旅行に行っています。
趣味のダンス大会があるということで、最初は応援していたものの、「ちょっと度が過ぎるのじゃないか」と少々腹を立てたのを覚えています。

仕事をしながら、まだ小さい息子を寝かしつけたり世話をすることは本当に大変でした。

結婚して即、同居してくれた妻に対して感謝してはいます。
「あなたが転勤になったら単身赴任してね。私はここにいるから」と私の父母と軋轢もありません。私の父母も、「外から嫁に来てくれたんだから」と相当気を遣っている様子で。

彼女の身勝手を日々見るに着け、「このまま夫婦でいるのが辛い」と思うようになったのです。細かいことの積み重ねが、私のストレスになっていることは確かです。

結婚5年目ぐらいまでは家計のことや、家事育児のことであれこれ口をだし、ケンカをしたりもしましたが、最終的に彼女が涙を流し、うやむやのまま終わってしまうだけなので、私もあれこれ言うのをやめてしまっています。

私が心配なのは、父母が死んでしまったら、家は誰が守ってくれるのかということ。
私が妻に冷ややかなまま、夫婦を続けても、息子にとって良いのだろうかということ。

みなさんの離婚のお悩みと比したら「なんとかできるだろ」とお叱りを受けるかもしれません。ただ、彼女とこれからも夫婦でいることが正直イヤになってしまっているのです。

みなさんのご意見お聞かせいただけないでしょうか。
投稿者 ゆきこ さん 2009年04月25日(土) 22時45分
※記事は削除されました。
投稿者 進研ゼミ さん [ 関東 ]2009年04月26日(日) 09時19分
お子さんと、別れても大丈夫ですか?

その気持ちをが最大のぽいんとだと思います。
投稿者 みけ さん 2009年05月10日(日) 13時01分
鵜飼いの鵜、なんて表現をなさっているのがにはちさんの苦しさを表わしているのでしょう。

にはちさんとは逆に、奥さんにとっては理想の結婚生活だったのでしょうね。つまり、年収のしっかりした人で、自分の趣味を続けるために義両親の協力が得られ(子供を見てもらえますしね)同居といえども二世帯住宅ですし、何の不満もなかったのではないでしょうか。

夫婦は必ずしも趣味が一緒でなくてはならないということはなく、要するに価値観が一緒であればいいわけです。奥さんの趣味に対してもにはちさんの、奥さんに対する愛情があるうちは許せたわけでしょうが、愛が覚めてしまったということでしょうか…。

でも正直言って世間一般の見方ではきっと、あんなきれいな奥さんが義両親と同居してくれて、しっかりお子さんを教育され、なんて幸せな人だろうと思われていると思いますよ。ですので、にはちさんからの離婚の申し立ては無理ではないでしょうか。

縁があって夫婦になられたのですから、どうかお子さんのことも踏まえてこれからのお二人の関係を修復するべく、じっくり話し合ってみることがいいのではないでしょうか。