トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 離婚前の問題 (3)
 投稿者 2児の母ちゃん さん [ 関東 ]2009年09月14日(月) 11時44分
4才と1才3ヶ月の息子がいます。
結婚歴6年、2年前から家庭内離婚状態。
顔を合わせるのは日曜だけ、目も合わせない、会話もない状態です。
長男は日曜に夫とでかけています。

離婚の原因は一言で言うと性格の不一致です。
夫は言いたいことが言えない、我慢するタイプ。
私は割りとはっきり言うタイプ。
夫には結婚後、冷たい、きついと言われるようになり、一時期は顔色を伺って言葉も選んだり夫婦なのになんでこんなに?と思うほど気を遣いました。
それでも冷たいと言われ、だんだん夫といるのが苦痛になり笑うことも話すこともしなくなりました。
夫は私が言うことには「うん、わかった」と言うのですが、我慢できなくなると自室で壁を叩くようなドン!ドン!という大きな音をだしたり奇声をあげたりしました。
私は怖くて怖くて眠れなくなり、今でも不眠症です。
一度何か音がしたんだけど…と聞きましたが、「え?そう?」ととぼけられました。

その頃から離婚の文字が時々頭をかすめていましたが、それでも兄弟がいたほうがいい、子供がいればなんとかやっていけると思い、夫に頼みました。

2人目妊娠発覚してまもなく、喧嘩したときに「こんな冷たい母親みたことない」「あんたみたいな母親に育てられる○○(子の名前)がかわいそうだ!」と言われました
。それまでの我慢のこともあり、自分が壊れる!と思い実家に避難。
夫の目の前で実家に電話をし、メールではしばらく実家にいますと連絡。
その後2週間、何の連絡もなく、きても元気か?という程度。
私は病院こそ行きませんでしたが、朝まで眠れないことも多く、精神的にボロボロでした。それでもなんとかやってこれたのは子供がいたから、です。
すぐには離婚できないけれど、長男が卒園するころには…と考えて、それまでは子供のことだけを考えようとやってきました。
離婚するにも仕事がないとやっていけませんので、ホームヘルパーの資格をとって、少しづつ仕事をして…と考え、次男が1才を過ぎ、卒乳したのをきっかけに保育所へ預けることと講習の申し込みを決意をしました。
8/10に夫に資格をとりたい、講習をうけないといけない、そのためには次男を託児所へ預けないといけない、と言い、それまで生協を利用していた分を止めて、自分で買い物に行き節約、浮いた分を保育料として貰いたいと頼みました。
(9/30〜講習が始まり、修了するのは12月上旬)
その時は夫も了解。

その後8/23(日)の朝、夫の部屋で暴れる音が聞こえ、後で理由を聞いたら「早く長男と出かけたかったのに、なかなか来なかったから」ということでした。
私はその時、怖くて怖くて身体が硬直し、子供の前で泣いてしまったほどなのに。
自分は我慢させられている、仕事が忙しいからしょうがないだろ…みたいなことも言ってました。

やっぱりもうだめだ、と思い8/25に離婚の話しをしました。
私が我慢できないのはあるけれど、今の状況が子供に影響しないわけがないと、お金も大事だけど、お金があれば幸せなのか?等の話しをしました。
その時は、私の親に言いたいことがあるというのでじゃぁ義母も呼んで話しをしようということになりました。

9/13、いつになってもその後の話をしてこないので聞いてみるとまだ話してない。
離婚する気があるのかないのかと聞くと、条件次第、とのこと。
次の日、書置きがありました。

経済的にも苦しい、仕事も忙しい時に余計な事を考える間はありません。
仕事やお金に対しての考えが甘すぎ。
男2人が大きくなっていくのにあなたの性格で対応できると思えません。
客観的に自分がわかっていません。
ヘルパーについて、離婚のための準備であれば僕の本意でないのでお金はだせません。自立しようとするならそこから自分でなんとかするべきです。
そこが甘いというかわがまますぎるというか。
家庭内別居で家計の足しにするならばという条件です。
次男と触れ合うこともできないのに、それで養育費を払わせようなどと虫がよすぎる。

子供のことを考えているようで、今の状況は修復不可能だし、それが子供に確実に影響する、しているということを全くわかっていない夫です。

ここで質問なんですが、資格取得のために子供を預ける→保育料は夫のいうとおり、
私が自分で払うべきなんでしょうか。
私は甘いでしょうか?

養育費は子供に触れ合った時間などが関係するのでしょうか?
養育費というのは子供の権利で、離婚して離れて暮らす親は扶養義務として子供に払う義務がある、というのが私の理解してるところなんですが。

また、親権は母親が仕事してる、してないは関係ないと本で読んだことがあるのですが、本当でしょうか?
投稿者 ながちゅ さん [ 関東 ]2009年09月15日(火) 00時20分
こんにちは

旦那様がおっしゃることは尤もなようで、的外れの気がします。
まず、離婚の準備であろうが、家計の足しであろうが、仕事をするための準備である学習を「誰がお金を出すのか」は、そもそも婚姻というものを理解していない証拠ではないでしょうか?
本来、婚姻とは二つのモノを一つにし、離婚は一つのモノを二つに分けることです。
財産分与はそのいい例です。
借金も貯金も全て二つに分けるから、財産分与です。
婚姻中の財産は、二人のモノであり、あなたが仕事をするための学習費用を旦那様が出せないとおっしゃるなら、旦那様の趣味や遊びに使う費用も出せなくなります。

また、養育費は子供に対して支払うもの(子供では管理できないので代理人である大人)であり、決してその額が婚姻中の状況で変化するものではないと思います。
可愛がっていたから高額になるものではないでしょう?
あくまで子供が成人するまでの間、離婚によって養育ができないことで、それを金銭に変えるだけのことです。
もっとも、これは支払う側の誠意によるものが多いですが。

あなた自身が、離婚をするために今準備しているととれる行動はしない方が良いです。
今後、どのような環境になるか予想できませんが、早く調停に持っていくべきではないでしょうか。
その後、勉強するなり仕事を探すなりされた方が良いと思います。

今はまず、子供と婚姻関係について考えるべきですね。
投稿者 2児の母ちゃん さん [ 関東E-mail ]2009年09月15日(火) 22時20分
ながちゅさん、レスありがとうございます。

資格のための費用は自分でだしました。
保育料も初めは了解していたのですが、その後、状況が変わったので離婚の話になり、だったら出せないと言ってきたんです。

親権は譲らない、と言ってくることは予想できていたし、夫は経済力に自信があるので今の生活レベルを下回るのなら離婚しないと言われたこともあります。
夫婦関係は破綻、離婚同然の生活をしていて、私ももう精神的にギリギリ、子供にも影響するから…と言ってもお金がないとやっていけないだろ、と子供がかわいそうだから…の一言もなくお金のことを言います。
新政権が失敗したら増税なんかでもっと苦しくなる、等とネガティブなことばかりです。

恨みや憎しみが原動力になってる人は必ずつぶれる、とも言われました。

この2年間、随分悩み、考えて考えて出した結果で、それはまだまだ甘いかもしれませんが、恨みや憎しみだけではないんですけどね。
離婚を決意するときって、恨みや憎しみがあって当然だと思うんですけど…

今、離婚についての勉強や準備をしているところです。
またこちらで相談させてもらうかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。