トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 妻が浮気をし妊娠しました。 (4)
 投稿者 ふきお さん [ 近畿 ]2012年06月06日(水) 18時40分
現在結婚して5年目になる妻と5歳の子供がいます。

2か月ほど前、突然妻から浮気をして妊娠したと告げられました。
相手がだれか、相手とどうやってであったかなどは教えてくれません。
しかも離婚もしたくないと言っています。

先日、妊娠した子供はおろしました。

手術代の10万はその相手に払ってもらうそうですが、僕的にはそんなんでなっとくするはずもありません。
その相手も結婚しているそうなのですが、その人から慰謝料は取れるのでしょうか?
もし取れるならいくらくらいが妥当でしょうか?

また、現在ネット販売を自宅でやっております。
会社を妻と二人で立ち上げ、仕事は二人でしています。

離婚をした際仕事を辞めさすことも可能なのでしょうか?

さらに、去年に家を買ったばかりです。
4分の1を妻側の親に払っていただきました。
残りの4分の3は銀行のローンです。

離婚後どこまで払う義務がありますか?
家は売るつもりです。

そもそも私たちはずっとセックスレス(妻が拒否してました。)で、今年初めごろ私から離婚を持ち出しました。
もちろんその前にも、私との相性が悪いのかなど話し合いは何度もしました。
けど、いつも妻はただもうそういう気がなくなったのだと言いました。

妻は離婚はしたくないがやはりセックスもしたくないので、外でしてきてと言われました。
だからと言って僕は一度も外でそういう行為はしてません。

結局妻は浮気をその前からしていたようです。

子供の事、今後の妻の事、仕事の事、家や車のローンの事、考えることはいっぱいですが、私のなかでは離婚するともう決めています。

そもそも浮気で離婚は成立するのでしょうか?
投稿者 ロゼッタ さん [ E-mail ]2012年06月07日(木) 10時24分
*その相手も結婚しているそうなのですが、その人から慰謝料は取れるのでしょうか?もし取れるならいくらくらいが妥当でしょうか?

→もし、その男性が奥さまが既婚者と知ってて関係を持っていたのなら請求出来ます。相場は100万〜200万位かと。
しかし、証拠も無い状況では相手の出方、請求の仕方次第では取れる物も取れない場合がありますから慎重に行って下さい。

*離婚をした際仕事を辞めさすことも可能なのでしょうか?

→法的な問題で言えば不当解雇等の問題だと思うのですが、そういう問題では無いと思います。自然と奥様が身を引くとかになりませんか?奥様は何と?

*残りの4分の3は銀行のローンです。
離婚後どこまで払う義務がありますか?
家は売るつもりです。

→売却するなら、それで得た収入もしくはローン残額を差し引いて残ったマイナス分それぞれを折半するというのが基本的な考えです。
ご両親が出した4分の1を踏まえて話し合いで決めてはどうですか?

有責配偶者を奥様として、ご主人が離婚の訴えを起こせば離婚は認められる案件だ思いますよ。
投稿者 ふきお さん [ 近畿 ]2012年06月07日(木) 11時28分
ロゼッタさん、ありがとうございます。

お互い既婚者同士ということは分っていたそうです。
その場合相手さんの嫁さんもうちらに慰謝料を請求出来ると言うことでしょうか?
あと、中絶手術の費用を払ってもらうと言うことは証拠にはならないでしょうか?

妻は離婚したとしても仕事はやめたくないと言っておりますが、どうにか話し合いでやめてもらおうと思います。

あと、子供が完全にママっ子なので、離婚の際は妻が引き取る予定ですが、養育費などはやはり払う義務はありますか?
投稿者 ロゼッタ さん [ E-mail ]2012年06月07日(木) 14時00分
勿論証拠として有効だとは思いますが、問題はその中絶費用は自分の子供で、その費用をその男が出したとする証明が必要ですね。
例えば、費用を貰う時に一筆書かせるとかです。

口約束で認めたり払うといっても後に事が大事になって反旗をひるがえすとかは良くある話です。
慰謝料請求は万全の態勢で挑まないと悔しい思いをする可能性があります。

当然ですが、相手の奥様がふきおさんの奥様に慰謝料請求してくる可能性は大です。先方夫婦がどうなるか分りませんが、慰謝料の相殺を狙って請求してくる可能性も有りますし、ふきおさん同様、ふきおさんの奥様に怒りを感じ請求してくる可能性もあります。
ではどうしたら良いか?
それに関しては公の掲示板では言いにくい部分もあるので直接メールでも下されば参考程度にアドバイス致します。

養育費に関しては、仮に100%離婚原因が奥さまに有っても、奥様が子供を育てる以上、育てて貰ってる側、つまりふきおさんが払うものです。
養育費は奥様に払うものでは無く、お子様に払うものですからそういう認識を持って下さい。