妻の悩み > タイトルリスト

HOME

 私が強迫性障害です(2)
 投稿者 綾乃 さん [ 中国 ]2016年01月13日(水) 19時19分
はじめて書き込みさせていただきます。

2009年に結婚し、主人は親の自営業を手伝っておる状態でした。そこも、お義父さんが数年前に立ち上げたもので、すこし修行してゆくゆくは、お義父さんの知り合いの他の会社に就職するという、話でした。
しかし、業績が悪くなり、2010年には義母からやめて欲しいと言われました。それまでボーナスなどもなく、手取り20万と私が9〜17時のパートをして生計を立てていました。

義母はただの専業主婦ですが、義父はやめてほしくないということでしたが、義母が毎月高い生命保険をかけており、払えないため、給料も出せないと。

そこから歯車が壊れ始めました。私は精神面が不安定で、安定剤を時々飲んでいました。

主人は他の会社に転職できるのかと思えば、実際にそのようなつてはなく、自力で就職活動する毎日が数ヶ月続きました。

そして、やっと2011年の最初に転職が決まりました。

その時ちょうど私の妊娠がわかり、ほっとしていました。

しかし、入った会社がブラック企業で、家からも遠く、朝5時半に出勤し、家を終電で帰って23時半に着くくらいでした。
それでも会社には22時には帰らないと行けなかったらしく、同僚はほぼ残ってたそうです。
上司は全く仕事の指示をくれず、少し鬱状態でした。
私の妊娠をきに、私の体調がおかしくなりはじめました。

主人の毎日の愚痴、これからの不安が増すばかりで、実家も遠く、気軽に帰れる距離ではなく、追い詰められていきました。
気づけば風呂に3時間かかるようになってしまっていました。

主人にもメールでネガティブ発言を沢山してしまい、追い詰めてしまいました。

会社が遠いので近くに引っ越そうと、私も必要書類を飛び回って集め、家も1人で見に行き、契約までしたんですが、結局会社をやめることになり、小名かが大きくなっていくのに仕事も家も失いました、

私は実家に荷物と一緒に戻り、主人も実家に戻りました。
一番幸せな時期のはずが最悪な毎日でした。毎日泣いて過ごし、家からも出られませんでした。

子供を出産して、主人が私の実家の側で仕事を探すと言うことでわたしの実家に住むことになりました。
小さい家ですし、私の病気もひどかったので私の両親と揉め、半年後には家出をし、離婚の話になりました。
これでは子供もいるのに、いけないと思い、義父に相談し、なんとかつての会社に就職させてもらいました。しかし、関西地区で、またも私の実家からは遠いところに住むことになりました。

不安はありましたが、前を向くしかないと覚悟を決め、新生活が始まりました。強迫性障害も治りきってなかったので喧嘩も多かったですが2013年第2子の妊娠がわかりました。
そこからまた悪阻も酷く、断薬したため、また強迫性障害の症状が酷く出始めました。
家族に一番理解してもらいたいのに、家族こそ病気をわかろうとしてくれないところが一番辛かったです。
息子の育児もままならなくなり、一日中横になってました。
主人が見かねて主人の両親に相談したら、義母はおろせといい、主人も昨日までは絶対数おろすなんてといってたのに、今回は諦めようと。信じられませんでした。
もう中期中絶もギリギリのところでしたし、私は諦めたくありませんでした。
しかし、体が言うことを聞かないので実家に戻り、入院することになりました。息子は主人の両親の家で引き取ってもらうことになりました。それから1年会わせてもらえませんでした。

入院中も主人からは一度も連絡がありませんでした。私は主人に強迫性障害のことで相当迷惑をかけてかました。風呂が3時間なんて月は光熱費が8万越えたときもありました。
寝たきりで息子のご飯もろくにあげられず、おむつもかえてやることができませんでした。
自分を責めました。出産と同時に死んでしまいたいと思い鬱になり、また今回の妊娠中も寝たきりで過ごしました。

子供が生まれて私は実家におりましたので、主人が赤ちゃんに会ったのは数回です。2014年夏に生まれ、既に1年半経ちます。

息子の方は2013年2月に離ればなれになりましたが、義父が末期ガンになったことで、あちらではみれないとのことで、2014年1月から一緒に過ごしています。

残念なことに義父は5月に亡くなりました。

それから主人の態度が段々変わりはじめました。

義母は離婚して息子だけ引き取って3人で暮らしたいそうです。

主人は被害者だと言いますが、きっかけを作ったのも主人の無職でもあります。ストレスがたまたまこういう方向に出たのですが、病気の妻を捨てるなんてひどいです。
義母や義母の親戚が主人に離婚しろと言っている様です。

また私が病気になっていることで両親が体が動かないわけじゃない、気合いで治せるだろうという考え方なので、揉めることばかりで、皆に迷惑かけてるだけなら生きている意味がないと思うようになりました。

主人はやっていけないと言います。
私も主人には正直愛情がありません。
しかし、私が寝たきりの状態で子供もいるのに離婚はどうしてもふみきれません。今は両親がてつだってくれてはいますが高齢の為、いつどうなるかわかりません。

離婚して子供は主人に取られるしか方法はないのでしょうか?

愛情はなくても息子は主人が好きなようですし、できれば今離婚は避けたいです。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
投稿者 MARUKO さん [ 東京 ]2016年02月02日(火) 14時51分
いろいろ方法はあると思います。

子供と離れ離れになりたくない、離婚もしたくないなら、綾乃さんの病気や体調について旦那さんや義母さんに理解してもらうのが一番です。

でも、これは簡単なことでは無いですよね。
たぶん、これまでにも旦那さんや義母さんと話をしてきたと思います。
それでこの状態であるなら、今後、理解してもらうのは難しいでしょう。

家族から理解を得る方法が難しいなら、別居や通いなんてどうですか?

お子さんのことが心配、子供と一緒にいたいという綾乃さんの気持ちは痛い程わかります。

でも、綾乃さんが体調に無理して夫婦生活を続けるのは厳しいと思います。

旦那さん、義母さんに体調不良の原因があるのであれば、少しの間、旦那さんや義母さんと離れて生活をして、
子供も一緒に別居先で生活をするか、旦那さんや義母さんに子供をあづかってもらい、通いで子供の世話をする。

そして、徐々にストレスの原因を取り除いて、自分の体調を整え、もしも離婚をした場合でも、
子供と一緒に生活出来る地盤を作るのも一つの方法ではないでしょうか。

旦那さんや他のご家族(旦那さんの両親や親戚)から協力を得られない状況では、体調もいつまで経っても良くならないと思います。
集中して病気の治療が出来る環境にしないと、このまま夫婦生活を続ける、離婚して子供と一緒に生活をする、両方に支障があると思います。

また、国や自治体からの補助について考えたことはありますか?

生活保護や母子家庭への援助をしてくれる制度もあります。
これらの補助を受けることが出来れば、離婚をしてすぐに生活に困るということは無いと思います。

それと、これは身勝手に思われるかもしれませんが、私の意見として聞いて下さい。

ご両親がまだご健勝であるうちに、頼れるだけ頼ってみるのも方法の一つです。

今の綾乃さんの状況を聞くに、自分の身の回りのことも満足に出来ない状態だと感じました。
そのような状態で離婚をすれば、子供の養育、仕事、家事を一人でやるのは無謀です。

そこで、ご両親に力を借りて、子供と家事を手伝ってもらい、その間に体調を整える。

この方法は、ご両親の理解が必要ですし、体調が良くなれば、老後のご両親の面倒も見ることも考えた上での選択になります。

この他にも、早い段階で旦那さんと離婚して、綾乃さんのことを理解して子供連れでも再婚してくれる相手を探すのも方法です。

最終的に決断をするのは綾乃さんですが、決断を下す前にまずは自分の体調をどうするか、治療に専念することを考えて行動してみてはいかがでしょう。