| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
 
 
 
 | 投稿者 オプト さん [ 近畿 ] | 2003年06月11日(水) 18時43分 | 
 はじめまして。夫・妻 38歳、長男 9歳の3人家族です。
 妻の不倫で離婚を迷っています。
 
 半年前から妻が10歳以上年下の無職の独身男性と不倫関係にあります。
 些細なことから夫婦喧嘩になった時に、妻から離婚を切り出し不倫を告白しました。
 理由は、育児疲れとその愚痴を聞いてくれなかった冷たい夫の態度に愛想が尽きた、
 と言われています。(その点は、私も至らなかったと自覚しています。)
 
 当初は頑なに離婚を口にしていましたが、専業主婦で資格も無い妻が子供を引き取って
 養育することが不可能と判断したのか、今は離婚できないと言っています。
 
 これまでに、
 ・夫婦で心療内科にカウンセリングに通っています。
 医者は妻に同情的で、夫は離婚したくないのならば黙って見守るしか手段は無い
 と言われました。今は妻に何を言っても無駄だと・・・確かにそのとおりでした。
 ただ、妻は理性では戻らなければと思っているが感情が抑えられないと言ってはいます。
 私にとっては、睡眠薬や安定剤を処方してもらうための通院でしかありません。
 
 ・何人か弁護士相談に行きました。
 色々なサイトで慰謝料請求による不倫相手の排除が効果的と知り、相談したのですが、
 不倫相手への慰謝料請求は逆効果なので薦められないとのことでした。
 離婚するか迷っていた時の相談だったので、あまり親身に受け取ってもらえなかった
 ようで、しばらく様子を見るように薦められました。
 (その間に色々と不倫の証拠は入手しました。)
 
 ・我慢できずに離婚を切り出したことがあり、妻は相手と別れ話をしたのですが、相手が
 離れようとせず、結局元に戻ってしまう繰り返しです。
 この間男は、慰謝料を払ってもいつかは子供も引き取って妻と結婚する気でいます。
 (就職もできず、親のスネをかじって生活しているというのに!!)
 
 私とも相手とも手を切られずにいる妻には怒りを通り越し、呆れると同時に憐れみも感じる
 のですが、最近、本当に離婚しないと自分が壊れてしまう!と思うようになりました。
 
 ただ、子供は超お母さん子で私が引き取って育てる自信がありません。
 子供には、母親に好きな男の人がいることに違和感が無いらしく、逆に私を敵視する態度を
 見せる時があるのです。我ながら情けないです。
 
 養育費は払うが、慰謝料はもらいたい、離婚はしたいが子供は育てる自信が無い、
 母子を路頭に迷わせるよりは今の状況に耐えて妻の理性が戻るのを待つのか、
 すごく身勝手で矛盾した想いで葛藤しています。
 
 皆さんのご意見をお聞かせください。
 | ▼ 投稿者 なな。 さん [ 中部 ] | 2003年06月12日(木) 08時33分 | 
こんにちは
 離婚までお考えになっているのなら、相手男性に婚姻を破綻させた不法行為として
 慰謝料請求をなさっても良いのではありませんか?養育費とは別の問題ですから。
 迷っているなら、今は動かない方が良いかもしれません。
 ただ、今後の為に不貞の証拠だけは、揃えておきましょう。
 
 いくら今は払うと言っていても、その不倫男がすんなり払うとは思えませんので。
 | ▼ 投稿者 オプト さん [ 近畿 ] | 2003年06月12日(木) 12時55分 | 
なな。さんはじめまして、早々のレスありがとうございます。
 
 不貞の証拠は、このサイトほかを参考に色々と集めています。
 
 間男への慰謝料請求はする気でいますが、無職で財産も無いらしい者に請求しても
 満足できる金額あるいは社会的な制裁は与えられず、結局こちらの泣き寝入りに
 なりそうな気がして躊躇しています。
 
 はじめは夫婦関係の再構築、不倫相手の排除が目的で、慰謝料請求のための証拠集め
 だったのですが、その間の妻の言動(暴言や別れたと言ってはまた戻る繰り返し)に、
 だんだんと離婚して今の苦しみから開放されたい、と考えるようになっています。
 
 妻自身も自分の軽率な行動の反省と不倫相手への感情の間で葛藤しており、十分な
 家事もできずに家でゴロゴロしています。
 その気持ちはわかるのですが、その様子を見ると余計にストレスが溜まります。
 
 サラリーマンで離婚されて、子供を引き取られている男の方々は平日の育児は
 どのようにされているのでしょう。
 ちなみに、うちは小三の男児で、かなりわがままなお母さん子です。
 離婚したら絶対に母親についていくとは思っていますが・・・。
 
 
 |