| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
 
 
 
 | 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年06月30日(月) 19時50分 | 
 ごぶさたしております。相手の男から何も連絡がなく
 こちらより連絡をすれば
 「まだ弁護士が見つからない、
 急ぎたければそちらはそちらで
 進めて結構です」と言われました。
 仕事が忙しいか知らないが
 何を考えているのかと思いました。
 なので私も動き始めようかと・・・
 週末に弁護士に会いに行きます。
 
 話は変わりますが先週、妻が家を出て行ってしまいました。
 会社から帰宅すると手紙が置いてあり、
 しばらく家を出ると・・・
 正直参りました、予想外の行動なので。
 親にも何があったんだといろいろ聞かれ大変です。
 (同居なので)
 
 不倫相手の方はこのまま進めていくとして
 妻の方はどうすればいいかわかりません。
 とりあえず1ヶ月位別居してようかと
 もう何がなんだかわからなくなりそうです。
 | ▼ 投稿者 ひで@横浜 さん [ 関東E-mail ] | 2003年06月30日(月) 23時41分 | 
こんばんは。ごぶさたしております。
 >なので私も動き始めようかと・・・
 >週末に弁護士に会いに行きます。
 
 うーん、相手の出方がわからない以上、弁護士に相談するのが無難ですね。
 
 >話は変わりますが先週、妻が家を出て行ってしまいました。
 >会社から帰宅すると手紙が置いてあり、
 >しばらく家を出ると・・・
 
 奥様がどちらへ行かれたのかはご存知なのでしょうか?
 
 >不倫相手の方はこのまま進めていくとして
 >妻の方はどうすればいいかわかりません。
 
 とりあえず、奥様のご実家に連絡し、これまでのいきさつをすべてお話するのがよろしいかと思います。
 おそらく、奥様の親御さんはなにかにつけて、ぽんぽこりん2さんのことを責めてくるかと思いますが、戯言と思い聞き流してください。
 
 今でもやはり、結婚は家同士のことでもありますので、ここまで勝手な行動をされているので、もう、当人同士だけでなく、家同士の問題では、と思います。
 
 まだ、大変かと思いますが、頑張ってください。
 
 ちなみに、私の方ですが、あるイベントをきっかけに、妻のことを忘れるくらいに忙しい毎日を過ごしていますよ。
 | ▼ 投稿者 なな。 さん [ 中部 ] | 2003年07月01日(火) 16時07分 | 
こんにちは
 離婚前提で良いのか、修復も視野に入れたいのかで全然対処法が
 異なってくるのではないかと思います。
 
 相手男性に対する慰謝料請求は、証拠もあることですし相手がそういう態度なら、
 弁護士と相談のうえ、いきなりの提訴で良いかもしれません。
 裁判所によって多少異なりますが、もし奥様への同居での円満調停、または
 離婚調停を申し立てられるのでしたら、家庭裁判所で受け付けてくれる所が
 あるかもしれません。
 
 まずは、弁護士の確保ですね。
 民事、とくに不貞相手への慰謝料請求となると、難色を示す弁護士も少なからず
 いらっしゃいますので、諦めず、慎重に探しましょう。
 ここでどんな弁護士に依頼するかで、今後の道が大きく変わるか分かりませんから。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年07月01日(火) 19時02分 | 
ひでさん、ななさん、ありがとうございます。
 >奥様がどちらへ行かれたのかはご存知なのでしょうか?
 
 出て行った日にすぐ電話し、居場所は確認しました。
 
 >とりあえず、奥様のご実家に連絡し、これまでのいきさつをすべてお話するのがよろしいかと思います。
 
 やはりそうすべきでしょうか?妻の親とはうまくいっていないので
 (親同士も)話すべきか正直迷っています。
 
 >離婚前提で良いのか、修復も視野に入れたいのかで全然対処法が
 >異なってくるのではないかと思います
 
 離婚についても迷っています。
 10年近い付き合いなので正直、吹っ切れないというか
 未練があるというか、悩む毎日です。
 
 >まずは、弁護士の確保ですね。慎重に探しましょう。
 >ここでどんな弁護士に依頼するかで、今後の道が大きく変わるか分かりませんから。
 
 弁護士は紹介とかがいいと聞いたことがあるのですが
 ほかにどのような探し方があるのでしょうか?
 みなさんはどのように探したのでしょうか?
 もしよろしければ聞かせてください。
 
 よろしくお願い致します。
 | ▼ 投稿者 ひで@横浜 さん [ 関東 ] | 2003年07月01日(火) 22時12分 | 
こんばんは。ひで@横浜です。
 >弁護士は紹介とかがいいと聞いたことがあるのですが
 >ほかにどのような探し方があるのでしょうか?
 >みなさんはどのように探したのでしょうか?
 >もしよろしければ聞かせてください。
 
 僕の場合は、知り合いのつてです。
 詳しく言うと、知り合いのヘッドハンティング会社の社長から
 紹介してもらいました。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年07月14日(月) 00時09分 | 
こんばんは、別居状態になって2週間が経ちました。その間に2回、電話で連絡をとりました。(1週間に1回)
 話した感じ、よそよそしく、何も変わっていない感じでした。
 今まで、友人の家にいたのですが
 アパートを借りると言っていました。(迷惑だから)
 アパートの住所は教えてくれると言ってましたが
 絶対に来ないでと言われました。
 これってどういうことでしょうか?
 ただ、会いたくないから?
 それとも不倫相手を連れ込むから?
 考えちゃえます、悩んでます。
 もう不倫相手と切れていると信じたいんですが・・・
 今、妻は仕事をしているのですが
 週に1回か2回、不倫相手のいる隣の店で
 バイトをしているはずなんです。
 (前に言っていたはず)
 信じたいんですが・・・
 
 いったいどれ位の間、別居を続ければいいのでしょう?
 2〜3ヶ月位かなと思っていたのですが
 弁護士の先生は半年位様子を見た方が・・・と言われ
 迷ってます。
 
 もう頭の中がパニック状態で何がなんだか
 わかりません。
 どうしたらいいんですかね?
 | ▼ 投稿者 なな。 さん [ 中部 ] | 2003年07月15日(火) 12時06分 | 
こんにちは
 不貞の証拠はあるのですよね?
 完全に別居なさって、奥様が不倫相手の男性の子供を妊娠したら、
 どうなさるおつもりですか?弁護士に責任の取れることではなくなりませんか?
 『信じたいけれど』とおっしゃっていますが、不実の奥様の言葉を信じる必要など
 あるのでしょうか?
 
 不倫して、別居しているということは、普通に考えれば不倫相手との関係は
 継続していると思いますが。
 
 ご自分の人生ですよ。
 ゆっくりでいいですから、ご自分で道は探すべきだと思います。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年07月16日(水) 01時05分 | 
こんばんは、全てななさんの言う通りだと思います。自分でも今後どうしたらいいのか
 わからないし、考えているうちに
 自分自身おかしくなりそうです。
 今日、妻が荷物を取りにきます。
 何を話そうか考えちゃいます。
 
 >不貞の証拠はあるのですよね?
 証拠はあります。
 不倫相手とも2度会いました。
 向こうが弁護士を通すからと言って
 連絡がないので連絡を取ればつながらず
 たぶんまだつながっていると思います。
 今後、向こうの奥さんなどを巻き込んで
 話を進めようかとも考えています。
 | ▼ 投稿者 なな。 さん [ 中部 ] | 2003年07月16日(水) 18時24分 | 
こんにちは
 >向こうが弁護士を通すからと言って
 連絡がないので連絡を取ればつながらず
 たぶんまだつながっていると思います。
 
 正式に弁護士に依頼をしたわけではないのではありませんか?
 弁護士相談程度のものしか受けていないんじゃないですか?
 奥様の不倫相手は。
 
 >今後、向こうの奥さんなどを巻き込んで
 話を進めようかとも考えています。
 
 ポンポコリン2さんから奥様の不倫相手男性へ、
 その男性の奥様からポンポコリン2さんの奥様への慰謝料請求ということですか?
 
 慰謝料請求自体がどうのこうの言う訳ではありませんが、どんなことをしても
 不倫中の人は配偶者こそが排除すべき邪魔者と思うようですよ。
 また、既婚女性が不倫から別居の場合は、かなり修復は難しいのではないかと
 思うのですが・・・。
 
 個人的な意見を言わせていただければ、ひで@横浜さんの解決方法は
 すっきりしたものだと思います。
 | ▼ 投稿者 ひで@横浜 さん [ 関東E-mail ] | 2003年07月17日(木) 00時06分 | 
こんばんは。久しぶりにのぞいてみました。
 >正式に弁護士に依頼をしたわけではないのではありませんか?
 >弁護士相談程度のものしか受けていないんじゃないですか?
 >奥様の不倫相手は。
 
 仮に弁護士に依頼されているのであれば、弁護士から、
 「直接当事者には連絡をとるな」とかいう文書が内容証明で来るはずです。
 (うちは来ました。)
 そういう文書が来ていないのであれば、ななさんのおっしゃるとおりで、単に相談程度のものだと想定できます。
 
 >いったいどれ位の間、別居を続ければいいのでしょう?
 >2〜3ヶ月位かなと思っていたのですが
 >弁護士の先生は半年位様子を見た方が・・・と言われ
 >迷ってます。
 
 うちはまもなく5ヶ月になります。別居期間が。
 ちなみに、私の弁護士は
 「調停だと平均半年、訴訟になると調停プラス1年(第一審)」
 といわれました。
 
 率直に言いますが、もう奥様とやり直すのはあきらめたほうがよろしいかと思います。
 女性は男性と比べ、強くかつ冷たいです。(BY MY姉)
 もう、ポンポコリン2さんのことはなんとも思っていないでしょう。
 少しでもやり直す気があれば、別居という形はとらないと思います。
 
 うちのは実家にこもっているようですが、今生きているかどうかもわかりません、ていうかわかろうとも思いません。慰謝料をこちらの要求どおり払ってもらえば十分と思っています。
 
 確か、ポンポコリン2さんは僕と同じくらいの年齢でしたよね?(僕は30です)
 どうでしょう、そろそろ自分のための人生を考えてみませんか?
 
 僕は新しい人生考えていますし、それに向かって動いています。偶然なり裁判でなり、妻と再会したときには、妻を後悔させるくらいになってやる、と思い毎日を楽しく過ごしています。恋らしきものもしています。(妻よりも美人ですよ。)
 
 前にも書きましたが、姉に連れられていったあるイベントがきっかけで充実した毎日をすごせております。
 
 もちろん、責任もって片付けないとはいけませんけどね、お互いに。
 
 まだ辛いと思います。僕もよく思い出しては落ち込んでいます。いいじゃないですか、おもいだし、おもいっきり浸っても。時間が解決すると思いますし、女で嫌な思いしたのは女でしか解決しないですよ。
 
 なので、一日でも早く新しい恋を探しましょう。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年07月18日(金) 01時25分 | 
ななさん、ひでさん、こんばんは。一昨日、妻が荷物を取りに来ました。
 1時間弱話したでしょうか、何も変わってませんでした。
 (3週間弱では)
 私の母親が(2世帯住宅なので)私たち2人のことを心配して妻と少し話したのですが
 (直接、離婚の話とかではないらしい、アパート借りるなら私に家賃の1部
 出してもらえばとか)
 こういう話に親が入ってくるのはおかしいなんて言ってました。
 (おかしいのですかね?)
 まだとりあえず、しばらくは別居生活を続けることになりました。
 
 >弁護士相談程度のものしか受けていないんじゃないですか?
 奥様の不倫相手は。
 
 そのようです。奴が言うには相談に行って
 自分の納得する弁護士が見つからないと言ってました。
 (見つかるとは思いませんが)
 
 >ポンポコリン2さんから奥様の不倫相手男性へ、
 その男性の奥様からポンポコリン2さんの奥様への慰謝料請求ということですか?
 
 とりあえずは自分の方をはっきりさせてから
 そういうふうにしようかなと思っています。
 妻にはどれだけの人を傷つけたか
 どれだけの人に迷惑をかけたか見せてやりたいと思っています。
 
 >また、既婚女性が不倫から別居の場合は、かなり修復は難しいのではないかと
 思うのですが・・・。
 
 そう思います、というか一昨日話してそう思いました。
 
 >確か、ポンポコリン2さんは僕と同じくらいの年齢でしたよね?(僕は30です)
 どうでしょう、そろそろ自分のための人生を考えてみませんか?
 
 今年31になります。この頃少しづつそういうことも
 考え始めています。
 
 しばらくは連絡を取らず1人でいろいろ考えたり
 妻の出方を見たりしようと思っています。
 | ▼ 投稿者 ひで@横浜 さん [ 関東E-mail ] | 2003年07月20日(日) 21時53分 | 
こんばんは。
 >私の母親が(2世帯住宅なので)私たち2人のことを心配して妻と少し話したのです
 >が(直接、離婚の話とかではないらしい、アパート借りるなら私に家賃の1部
 >出してもらえばとか)
 ??
 この家賃というのは、奥様の別居先の家賃でしょうか?
 文脈からするとそうとれますが。
 
 私の解釈が正しければ、なんでポンポコリン2さんが出て行く人間の家賃まで
 心配する必要があるのでしょう?
 
 そもそも、両家とも奥様の浮気の件はご存知なのでしょうか?
 
 >こういう話に親が入ってくるのはおかしいなんて言ってました。
 >(おかしいのですかね?)
 
 おかしくないです。
 理由は2点。
 1)もはや、当人同士では決着がつかない状況であるということ。
 2)時代は変われど、結婚家同士のつながりもあるので。
 
 >そのようです。奴が言うには相談に行って
 >自分の納得する弁護士が見つからないと言ってました。
 >(見つかるとは思いませんが)
 
 あんまり相手の話を鵜呑みにしないほうがよろしいです。
 不倫する人間って、基本的にうそつきですから。
 向こうの状況など気にしていてはなんにもできませんよ。
 
 ポンポコリン2さんの方で信頼できる弁護士の方がいらっしゃれば、
 正式に依頼し、その弁護士に全てお願いした方がよろしいかと思います。
 
 >とりあえずは自分の方をはっきりさせてから
 
 自分の方というのは、奥様とのことですよね。
 まあ、2正面作戦はしんどいので、片付けやすい方を早めに解決るるのは
 有効な手段だと思います。
 
 私の場合は、以前書き込みしたように、相手男性との解決が先でしたが。
 
 一人で2正面作戦は、しんどいというより、間違いなくポンポコリン2さんがつぶれてしまいます。
 
 >今年31になります。この頃少しづつそういうことも
 >考え始めています。
 
 47年生れですね。ということは学年は同じですね。
 48年で早生れなので。
 
 >しばらくは連絡を取らず1人でいろいろ考えたり
 >妻の出方を見たりしようと思っています。
 
 これはやめたほうがいいです(断言)。経験上一人で考えていると煮詰まってしまいます。
 上にも書きましたが、弁護士に依頼した方がすっきりします。
 
 もし、これが難しいのであれば、自分が打ち込めて、奥様の件を忘れることができるようなことをはじめたほうがよいです。
 
 私の場合は仕事です。
 現在、2つの仕事をしておりまして(会社/自分で起業)、
 起業した方が楽しくって仕方ありません。(立ち上げ段階だからかもしれませんが)
 
 ※現在いっしょに仕事をしてくれる方を募集してますので、興味がありましたら、ご連絡ください。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年07月21日(月) 16時40分 | 
ひでさん、ありがとうございます。
 >この家賃というのは、奥様の別居先の家賃でしょうか?
 
 そうです、私の母親が気を使って言ったのだと思います。
 
 >そもそも、両家とも奥様の浮気の件はご存知なのでしょうか?
 
 まだ言っていません。別れることになれば
 全て言うつもりです。
 
 >自分の方というのは、奥様とのことですよね。
 まあ、2正面作戦はしんどいので、片付けやすい方を早めに解決るるのは
 有効な手段だと思います。
 
 弁護士に相談したら妻と別れるか別れないかで
 相手への慰謝料の請求額も変わるから
 まず、妻との事をはっきりさせたほうがいいと言われたので
 そうしようと思ってます。
 
 >経験上一人で考えていると煮詰まってしまいます。
 
 いろいろありがとうございます。
 でも、煮詰まるほど考えてもいないし
 適度に遊んでストレスも発散しているし、
 愚痴を聞いてくれる友人もいるので
 大丈夫だと思います。
 
 とりあえず今は、妻のこと、
 自分自身のこれからのことなどを
 考えています。
 
 P・S 起業した仕事って何ですか??
 | ▼ 投稿者 ひで@横浜 さん [ 関東E-mail ] | 2003年07月28日(月) 23時38分 | 
こんばんは。ひで@横浜です。
 >P・S 起業した仕事って何ですか??
 
 ネットを活用した通販です。
 まだまだ、立ち上げ段階なのですが...
 
 興味がありましたら、ご連絡を。
 (まだ、HPは作成段階です。)
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年07月30日(水) 09時28分 | 
ごぶさたしております。別居し始めて1ヶ月が経ちました。
 最初の2週間位までは連絡を取っていたのですが
 (自分から電話をして)
 その後2週間は何も連絡をしていません。
 (荷物を取りに来た時に話したのですが
 少しですが口論になった)
 今はお互い本当に1人になって
 いろいろ考えた方が良いと思って
 このような行動を取っています。
 (私はやり直したいと思っています)
 そこで1つお聞きしたいことがあります。
 別居中、どれ位の頻度で連絡を取るものでしょうか?
 別居経験のある方、ない方どなたでも結構なので
 よろしくお願い致します。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年09月02日(火) 00時37分 | 
こんばんわ、ごぶさたしております。昨日、妻とひさびさに会い
 離婚の方向で話を進めることを告げました。
 これから条件等の話し合いを始めるつもりです。
 
 そこでお聞きしたいことがあるのですが
 慰謝料などの話も少ししたのですが
 妻は払わなくていいものだと思っていたようで
 その訳は僕自身、妻とやり直したいと思っていたこともあり
 「今回のこと(不倫)になったのは
 俺にも責任があると思う」
 ということを話したり、手紙に書いて渡したり
 していたので妻は払わなくていいと勘違いしているようです。
 僕自身もらうものもらって別れようと決めたのに
 このままでは妻から慰謝料を取れないのでしょうか?
 
 もしよろしければアドバイス等をお願いします。
 | ▼ 投稿者 ひで@横浜 さん [ 関東E-mail ] | 2003年09月02日(火) 23時44分 | 
ぽんぽこりん2さん、ご無沙汰しています。ひで@横浜です。
 
 >慰謝料などの話も少ししたのですが
 (中略)
 >このままでは妻から慰謝料を取れないのでしょうか?
 
 請求はできます、が、向こうに払う意思がないようですと、
 調停→訴訟となる可能性が大です。
 ウチがこのパターンで今月調停です。
 独身の頃以上に痩せてしまったため、向こうが僕のこと気づくかどうか(笑)
 
 追伸:副業の件ですが、もしご興味あれば、メールください。
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年09月04日(木) 01時06分 | 
ひでさん、返信ありがとうございます。これからまだまだ大変だと思いますが
 お互いがんばりましょう。
 
 僕自身話し合いでけりをつけたいのですが・・・
 | ▼ 投稿者 ポンポコリン2 さん [ 関東 ] | 2003年09月08日(月) 16時45分 | 
こんにちは、妻との別居生活も2ヶ月が過ぎ、離婚に向けた話し合いを
 始めようと思います。
 それで、妻へ請求する慰謝料の金額で
 迷っています。
 いくら位が相場なのか
 教えていただければと思います。
 
 ちなみに結婚もうすぐ5年、
 子供はいません。
 妻の不倫、一方的な別居があり
 離婚へと至りました。
 私は300位を請求しようと思ってます。
 
 アドバイス等ありましたら
 よろしくお願い致します。
 
 
 |