| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
 
 
 
 | 投稿者 悩める夫 さん [ 関東 ] | 2003年11月14日(金) 01時47分 | 
 どなたかご教授お願いします。離婚裁判中の者ですが、財産分与でもめています。
 私は貯金や共同で購入した家具や家電は、妻に半分、財産分与するつもりです。
 家のローンの残り(約2000万円)を妻に半分、負担してもらいたいと
 要求したところ、家のローンの残りは負担する義務は無いと拒否されました。
 妻の言い分は家の名義は夫の私だけだし、離婚後に住むのは夫の私で妻は他の所に
 住むので負担する義務は無いと言います。
 しかし財産分与は負の財産も含まれるのではないでしょうか?
 このままでは預貯金は半分、妻に持っていかれて、残る家のローンは私が全額負担するのは
 納得できません。(たしかに離婚後に住むのは私だけですが)
 家を売却しても借金は残りますし、家を売却するつもりはありません。
 このような場合どうすれば良いのでしょか?
 | ▼ 投稿者 なな。 さん [ 中部 ] | 2003年11月14日(金) 08時27分 | 
こんにちは
 婚姻年数、お子様の有無など分かりませんが、悩める夫さんと非常に似た事例を、
 先週の法律相談番組でやっていましたが、離婚事由に奥様の非がないようでしたら、
 奥様がおっしゃる通りの事だったと記憶しています。
 
 どうしても納得できないようでしたら、弁護士相談を受けられてはいかがでしょうか?
 | ▼ 投稿者 悩める夫 さん [ 関東 ] | 2003年11月15日(土) 22時56分 | 
ななさん返信ありがとうございます。子供一人で婚姻年数は2年です。(現在別居5ヶ月です、妻が勝手に出ていきました)
 妻からの離婚訴訟で離婚事由は私の「言葉の暴力」です、ただし「言葉の暴力」の証拠は
 無く、妻の証言のみです。
 妻の請求は慰謝料、子供の親権と養育費を請求されています。
 私は離婚は認めますが、慰謝料は認めたくありません、逆に同居義務違反で慰謝料を
 貰いたいです。
 裁判は妻が「言葉の暴力」を強く証言して、私が「言葉の暴力」は無いと強く反論して
 いるので平行線のままです。
 この様な状態では裁判で私が敗訴する事は無いですよね?
 弁護士は大丈夫だと言っていますが、少し不安です。
 皆様の見解を聞かせてください。
 | ▼ 投稿者 なな。 さん [ 中部 ] | 2003年11月17日(月) 08時19分 | 
こんにちは
 >子供一人で婚姻年数は2年です。(現在別居5ヶ月です、妻が勝手に出ていきました)
 妻からの離婚訴訟で離婚事由は私の「言葉の暴力」です、ただし「言葉の暴力」の証拠は
 無く、妻の証言のみです。
 
 民事では、日記も重要な証拠の一つになりますよ。
 どの程度の「言葉の暴力」かは存じませんが、モラルハラスメントという言葉をご存知ですか?
 
 >妻の請求は慰謝料、子供の親権と養育費を請求されています。
 私は離婚は認めますが、慰謝料は認めたくありません、逆に同居義務違反で慰謝料を
 貰いたいです。
 
 別居期間中の生活費(婚姻費用分担金)はどうされていましたか?
 
 >裁判は妻が「言葉の暴力」を強く証言して、私が「言葉の暴力」は無いと強く反論して
 いるので平行線のままです。
 この様な状態では裁判で私が敗訴する事は無いですよね?
 弁護士は大丈夫だと言っていますが、少し不安です。
 
 判断するのは、裁判官です。
 弁護士もきちんと依頼されているようですから、弁護士の先生を信頼し
 これからの裁判に臨まれる事が大事なのではないかと思います。
 
 でも、離婚自体には異論はないわけですよね?
 後は金額闘争と。
 まだ5ヶ月のお子さんを抱えて、これから生きていこうとする奥様への
 『今までご苦労さま。これからも頑張って欲しい』という意味合いのお金も惜しいですか?
 | ▼ 投稿者 悩める夫 さん [ 関東 ] | 2003年11月17日(月) 23時44分 | 
なな。さん再度の返信ありがとうぎざいます。私も今までは感情的になっていた所もあり少し反省しています。
 弁護士さんと良く相談して今後の対応を考えていきます。
 ありがとうございました。
 
 
 |