トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
  
 
 離婚後の慰謝料請求
(4)
 
| 
投稿者 かんろ さん  | 2004年10月26日(火) 21時59分  |   
35歳の男、かんろと申します。 今年4月に子持ちの女性と入籍しましたが相手が会社の同僚と浮気をし 結局、彼女とは仲を修復できずに3ヶ月で離婚しました。 現在彼女はその時の浮気相手と半同棲中です。 私にはこの結婚の為に購入した一戸建てと養子縁組した彼女の子供の学費などで 4千万近い借金だけがのこりました。 また離婚後に私の子供が出来ていたと言ってきて中絶費用も請求され負担しました。 復縁は望んでいませんが、自分だけ残った借金で苦労しているのが納得いきません。 たった3ヶ月の結婚生活ですがい慰謝料は請求できるでしょうか? 市の無料相談の予約が取れたのですが2週間も先なので こちらで少しでもアドバイスしていただければと書き込みました。 どうぞよろしくお願いいたします。 
| 
▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2004年10月27日(水) 06時23分  |  
  
なまけものと申します。
  >復縁は望んでいませんが、自分だけ残った借金で苦労しているのが納得いきません。
  それは当然のことと思います。
  >たった3ヶ月の結婚生活ですがい慰謝料は請求できるでしょうか?
  できます。ところで、浮気の証拠はちゃんと押さえておりますか? 
| 
▼ 投稿者 りっぴー さん [ 関東 ] | 2004年10月27日(水) 08時22分  |  
  
りっぴーです。去年離婚しました。
  まったくひどい人ですねぇ・・・同性として本当に情けないです。
  正直言えば、ふたまた、みまたをかける女だったのでしょうね。 結婚してすぐに浮気だなんて、よっぽどHだけの人だし、そんな人を養うだけ損でしょう。 早く別れてよかったのです。 (しかし、子供は可哀相ですね。あちこちの男のもとへ連れて行かされて・・・・)
  中絶費用の件ですが、ちゃんと医者の診断書があっての請求でしょうね? そして一緒に行って中絶をちゃんと済ませたのでしょうね? 簡単に離婚してしまったのはまずかったのではないですか? 相手方の不貞なのですから、しっかりその辺を問題にすべきで、 慰謝料もその時に話し合うべきだったし、証書にすべきだったと思います。
  離婚後に慰謝料請求は出来るのかわかりませんが、 絶対にそんな不実な女性を許してはいけません。とことん戦ってください。
  私も11月末に相談に行き(予約)その結果によっては家裁へ行くつもりです。 理不尽に一方的に損をすることはないですものね。 お互いに頑張って自分を守りましょう。 
| 
▼ 投稿者 かんろ さん  | 2004年10月29日(金) 23時15分  |  
  
なまけものさん、りっぴーさん、ありがとうございます。 浮気の事実は彼女が認めましたが、今後このことで争った場合また認めるかはわかりません。 中絶費用は病院の領収書を見たので手術したのは間違いないとは思いますが 私の子供かどうかはわかりません。 入籍したのは連れ子の学費が必要だったからではないか… 入籍1ヶ月で朝帰りし浮気も否定しなかったのは最初から離婚する気だったのでは… いろいろ考えると彼女が憎くてしかたありません。 投げやりにすぐ離婚してしまいましたが、早すぎたのでは…と後悔しています。 
 
  |