トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 調停について教えてください (3)
投稿者 サラリーマン さん [ 近畿 ]2004年07月26日(月) 04時22分
結婚して1年9ヶ月、9ヶ月の娘が一人いる男(38歳)です。
浮気や浪費、ギャンブルなど分かりやすい要因は無いと思います。
現状と経緯からお話したくて、長文すいません。

妻は29歳で趣味を通じて知り合い、妻の実家近くで、妻の両親が所有する一戸建てに住んでいます。(妻の強硬な希望でした)
先週から妻が何も言わずに娘を連れて実家に帰り、仕方なく私も実家に戻って別居生活が始まっています。

結婚してまだ日が浅いですが、何度も離婚の話をしたことがあります。
と言いますのも、妻が私に何の相談も無く何でも勝手にやってしまう事に私が困っていて、そのことを問い正しても無言を押し通すことが原因です。

結婚前からの私の持ち物を勝手に知り合いに譲ってしまったり、私の友人から結婚祝いに貰った物を勝手にオークションで売っていたり。
挙句の果てに娘の保育園の入園に際して、詳しい説明もなく申込書に署名捺印せよと迫りました。私はそのたびに「説明してくれ」と言っていたのですが、「説明する必要はない」と取り合わない状況でした。
最終的に妻が勝手に私の署名捺印して提出、4月から娘は保育園に通園を始めています。

なぜ一言もなく勝手にできるのか私には理解できません。
特に娘の保育園の件は子供のことであり、大きな経済負担も発生する夫婦の重要な協議事項だと思っています。妻は一刻も早く仕事に復帰することが目標で、私は幼い娘を保育園に預けることは基本的には反対ですが、妻の仕事を考えると預けること自体はやむなし、と理解しているつもりです。
きちんと相談さえしてくれれば問題ないのですが、妻に言わせれば相談の余地はなく、自分が決めたことだから私の意見を聞くまでもない、とのことです。

それ以外にも妻は自分の意見が絶対である、という態度で何度も同様ことを繰り返すため、身勝手な妻の行動を理由に離婚の話を切り出したのは私です。
しかし、そのたびに何とかその場しのぎをして今日まできました。
そして先日、やはり無断で結婚前からの私の所有物を貸していたことを咎めたところ、翌日には一言も無く娘を連れて実家に戻ったという流れです。

妻は私が毎晩残業で帰りが遅くなり、家事を手伝っていないということに不満があるようです。子育てに一生懸命なのはよくわかるのですが、手伝おうにも妻の思ったようにやらないと逆効果になってしまうとても難しい状況です。妻は娘と自分の部屋に閉じこもるような生活で、家庭内別居のような生活が続いてました。

妻の実家が歩いて5分のところにあるため、妻は毎晩実家で夕食を食べて、風呂に入ってから帰宅します。妻は私の夕食だけを作りますが、出したらさっさと寝てしまいます。朝夕食の後片付けは毎日私がやっています。
週末はクルマで買い物に連れて行き、娘を風呂に入れる程度が私のやれていることで、妻の希望には十分沿えていないとは思います。

妻との価値観の違いは大きく、離婚はやむを得ないと考える一方で、たどたどしい口調でやっと「パパ」と言えるようになった幼い娘のことを考えると何とも言えない気持ちになります。

真面目に今後のことをどうするか妻と話し合いたいと考えていますが、こちらから切り出しても「TVが見たい」、「眠い」などの答えしか返って来ません。
第三者を交えることできちんと話をすることができるのでは?と調停を考えています。
気をつけることがあればアドバイスをよろしくお願いします。

可能であれば解決策を見つけられれば娘のためにも良いと考えていますが、最悪離婚も仕方ないと気持ちは整理しているつもりです。離婚する場合、親権を主張したいと考えていますが、母親のほうが圧倒的に有利だと聞きます。
私は娘を見捨てる離婚ではなく、身勝手な妻との関係で離婚することを明確にするために、ダメを承知で調停の場で親権を主張したいと考えていますが娘に対して意味のあることになるでしょうか?
投稿者 こっこ さん [ 近畿 ]2004年07月29日(木) 18時54分
はじめまして
あの、、、調停の前に奥様のご実家ご存知ですよね。
一度、奥様抜きで奥様のご両親と話をされましたか?調停はそれからでも遅くないですよ。
やり直しをしたいのならどこまで妥協しやり直しができるかというボーダーラインをとことん話しあえるといいですね。
投稿者 シンドー さん [ 中部 ]2004年07月29日(木) 23時27分
シンドーと申します。
こっこさんの言うとおり
お相手のご両親はどのような態度ですか?
ボクは、あまりお相手のご両親に相談されるのは賛成しませんが
こっこさんのおっしゃるように
義父・義母の考えを聞いてみるのもよいと思います。

ただ・・悲しいかなお子さんが幼少期の場合
ボクら男性陣には、親権を主張し、認められるのは
とっても不利です。
はっきりとした、婚姻を継続しがたい事由が
奥様にないかぎり・・

でも調停であなたの考えを述べて
夫婦関係の調整を図るということに対して
ボクは賛成です