トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 妊娠中の離婚 (6)
投稿者 まめはな さん [ 九州 ]2006年01月03日(火) 13時40分
はじめまして。私は結婚していませんが、姉夫婦のことで悩んでいます。
結婚して9ヶ月 義兄34歳 姉31歳 妊娠4ヶ月になります。姉は結婚のため、地元での仕事を辞め義妹の紹介する新たな土地での仕事に就き、結婚・転職と頑張りました。何もかも新しい事ばかりで、頼る人は夫しか居ない中、過労で倒れ、仕事を辞めることになってしまいました。(辞める時も、義兄や義兄の実家と揉めました)今度は自分で職探しをし、再就職して頑張っていたところ妊娠。妊娠も切迫になりかけたりして、義兄の実家にお世話になったりしました。しかし、そこでは毎日姉に説教をし、義兄はかばうわけでもなく、つらい日々。何もかも新しい土地と人で姉の精神状態も不安定となりました。それを、義兄・義兄実家は姉を精神病呼ばわりし、体が弱いのに努力もしないと言い立てるのです。義兄は、何かと言えば直ぐに両親に相談。それも自分に都合のいいように事実を偽って。義兄実家も、姉のことは一度も責めたことはない、助けたいと私達には言うが、実際姉には口のききかたも知らないと叱咤したりと向こうの両親の言うことは信用できません。今回は、話し合い、やり直すことになりましたが、話し合ったその日の夜も義兄は風邪をひいているからと、一人姉を残して実家に戻るしまつ。義兄も姉がこのままの精神状態では、離婚も考えていると言いました。姉は、実家に居ると普段とは変わらず、精神病なんかではありません。週3日は体調が悪いという嫁に子供が育てられるのかと言われています。 姉は、義兄の態度や義理の両親に愛想が就き離婚も考えています。 ただ、子供は産み、育てたいと思っていますが、契約社員のため3月で職を失うこと、精神病扱いされてしまっていることや病弱だというレッテルをはられてしまっていることから子供を取り上げられないか心配しています。 3月には実家に戻り、別居するつもりです。 
姉のため、力になりたいのですが、力不足ですので皆様のお力を貸してください。
乱文にて失礼しました。
投稿者 土田 勝也 さん [ 関東E-mail ]2006年01月05日(木) 17時04分
昨夜は手違いにより、誤った情報を送信してしまいました。

正確には、義兄が父親でないという証拠が無ければ父親と推定されます。従って、父親でないということになると、「不貞行為」に該当し、お姉さんが有責配偶者になってしまいます。

大変失礼しました。



心療内科についてですが、義兄の家にいるときと、実家にいるときの状態を比較できるようにするのが良いかと思います。



親権争いになった場合は、親権は放棄して監護権を取得することを優先すべきです!詳しくはこちらを参照してください。entry-10006535582.html

なお、僕がその場に居合わせたわけではないので断言できませんが、このケースでは、義兄だけでなく、実家の方に対しても慰謝料請求できる可能性があるので、それらに対しても証拠を収集してみると良いかと思います。
投稿者 まめはな さん [ 九州 ]2006年01月09日(月) 16時35分
土田様 ありがとうございました。
現在は、姉が我慢をし、義兄の事は多少あきらめることにして、週末は実家に帰るという生活で落ち着いています。将来的には、離婚を視野に入れていますので、証拠集めをしながら、離婚について勉強しつつ過ごすこととします。

相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
投稿者 まめはな さん [ 九州 ]2006年02月02日(木) 12時48分
以前は、相談にのっていただきありがとうございました。
二人でやり直そうということになって、結局姉が変わろうとして努力しました。しかし、姉が変わろうとする態度がみえない、言葉を信用できないと離婚を言ってきました。
話し合いをしましたが、両家の溝はうまりそうにありません。姉も離婚を決意しました。最近、別居しました。
そこで、これから子供のこと・金銭的なことを話しあっていく予定です。3月に契約社員のため、契約がきれ、再就職の困難な状態なので生活費を相手に請求できるのでしょうか?
また、生まれてくる子供の出産費用、妊娠中に離婚を言ってきたということで慰謝料はとれるのでしょうか? 相手は親権はいらないようです。
知識不足で、申し訳ないですが教えてください。
投稿者 土田 勝也 さん [ 関東E-mail ]2006年02月05日(日) 17時29分
相手の方が離婚したいということであれば、慰謝料を請求することは可能ですし出産費用も相手が父親であると推定されるので請求可能です。なお、現在別居中とのことですが、別居中の生活費も請求できます。
なお、話し合いの場合は後日に紛争に発展する可能性がありますので、決定事項は書面にしてください。
もし、協議書の書き方が分からない場合はメールくださいね!
投稿者 まめはな さん [ 九州 ]2006年02月06日(月) 19時46分
アドバイスありがとうございます。
離婚は望んではいませんが、話は平行線でいずれは離婚になると思います。今月末にまた会う予定にしていましたが、家庭裁判所に申し込んだとの連絡がありました。
それなのに、事前に話合いを2人でしましょうと・・・・
理解に苦しみます。今後、早急に弁護士を依頼したほうがいいのでしょうか?