トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

離婚 > 過去の書き込み

離婚相談掲示板トップへ戻る


 親権 (3)
投稿者 S さん 2002年09月05日(木) 15時21分
はじめまして。
結婚7年になります。子供が3人居て、上から6歳、4歳、2歳です。

離婚したいと言い出したのは妻のほうで、考え方、性格、価値観の違いだと言います。
私の仕事が忙しく、家にいないことが多い事も原因かもしれません。
私も離婚に同意するつもりです。同じように考え方などの違いで、
お互いの事を思い合える状態ではなくなっています。

妻は親権を放棄すると言い出しました。経済力も時間もないと言います。
私は子供を引き取りたい気持ちはあっても、仕事の帰りは遅いし、今まで妻に任せきりだったし、
まだ手のかかる小さい子供だし、引き取って育てることは不可能だと思うのです。
子供に愛情はありますから、養育費など支払うつもりでいます。
十分でなくとも、自分の出来る範囲で送るつもりです。
それでも妻は育児に疲れたとか言い出す始末で。。。

まだ小さいし、母親の元にいるほうが子供達も安心ではないかと思うのですが、
こう言う場合どうしたら一番良いのでしょう?
何とか妻に養育させることは出来ないのでしょうか。
ちなみに、妻も子供に対する愛情はあると思うのですが、、、、

もし仮に私が引き取ったとして、扶養手当など男でも受け取れるのですか?
昼間仕事に行ってる間、保育所の送り迎えや、子供の世話をしてくれるボランティアなど
あるのでしょうか?
投稿者 ぐみ さん [ 関東 ]2002年09月05日(木) 18時51分
こんにちは。

ぐみといいます。

>妻は親権を放棄すると言い出しました。経済力も時間もないと言います。

育てる気の無い人に子供を預けない方が良いでしょう。育てる時間が無いのはSさんだって同じなんですから。

奥様はお子様の将来より、御自身の再構築だけを考えているわがままで無責任な方なんでしょう。こんな事を言う奥様が、まともにお子様を育てられるとは思いません。奥様が再婚すれば、新しい男性との関係を優先させて幼児虐待が発生しかねませんので。

私は子供の時両親が離婚し母親に引き取られました。母はその後再婚し、血のつながりのない新しい父親と同居する事になりましたが、私がなつかないという理由だけで顔を鉛筆で刺される、頭を金槌で殴られる、冬に水風呂に入れられる、胸を殴られてあばら骨が骨折する、焼き鳥のクシで手の甲を刺されクシが貫通する等、筆舌に尽くしがたい幼児虐待を受けました。それは私が高校を卒業して家を出るまで続きました。

母親がかばってくれるかと思いきや父親と一緒になって虐待する始末です。今生きてるのが不思議なぐらいです。いつも私の事より父親の愛情を失う事を恐れていたようです。そんな母は『出来ればあんたなんか引き取りたくなかった。うちはお父さん(新しい父)とA子(新しい父の連れ子)と私(母)の3人だけならしあわせだったんだよ。無理やり押し付けられたから、しょうがなく育ててやってんだよ。』といつも言われていました。

育てる意欲の無い人に無理やり子供を押し付けると、こうなるといういい事例です。そんな幼少期をおくるぐらいなら、施設に預けてもらったほうがまだよかったとさえ思います。

参考になるかどうか分かりませんが私の知っている方(男性)は、離婚後お子様を御自身の実家(名古屋)に預けているそうです。その方は静岡に住んでいらっしゃるのですが、毎週週末には実家に行きお子様と過ごすようにされているそうです。

また別のある男性は普段東京で働いているのですが、週末は茨城にある御自身の実家に行きお子様と過ごされているようです。

>もし仮に私が引き取ったとして、扶養手当など男でも受け取れるのですか?

当然受け取れます。養育費の支払義務は男性に限ったものではありませんので。もし奥様が話し合いでお子様の引き取りと養育費の支払いを拒否されるなら、養育費請求の調停を申し立てたらいかがでしょう。Sさんがお子様を引き取るのであれば、奥様には養育費の負担義務があります。養育費の金額は一概には言えませんが、お子様一人につき3〜5万円の金額が多いようです。口約束では無くしっかり文章に残しましょう。

>妻は親権を放棄すると言い出しました。

お子様の今後を模索するSさんと違い、実の子であるにもかかわらずこんな事を断言してしまう方からは、可能な限り絞り取って身包みはいでしまいましょう。(出来れば次の婚姻生活に支障をきたすぐらいに)この奥様は『私が餓えたってこの子は育ててみせる!』ぐらいのセリフが親として言えないのか!、と同じ女として憤りすら覚えます。子供をアクセサリー感覚でとらえているんでしょうかねー。
投稿者 S さん 2002年09月06日(金) 14時09分
ぐみさんレスをありがとう。

色々考えている最中ですが、ぐみさんが思われるように、私も妻に母性愛が
どのぐらいあるのか疑問です。

私の父はもうすでに他界し、母は同居しておりますが腰痛を患っていますので、
肉体的な面で子供達の面倒を見るのは無理です。
夏休みの間に妻が子供を置いて家出した時、母が見てくれていましたが、
やはり、体の負担が大きいようです。

今、妻はとりあえず帰ってきていますが、
また子供をおいて出て行かれては困るので、私も母も、妻に気を使う毎日です。

ぐみさんがおっしゃるように、子供を妻に預けるのは、不安もあります。
何とか、私も子供達を引き取れる状況を作りたいと思っています。

扶養手当のことについて厚生労働省のページには
http://www.mhlw.go.jp/topics/2002/06/tp0626-2.html
母子家庭、、女性が、、、などの書き方をしてあるので、
男性でも受け取れるものなのかと心配しています。

どちらにしても、もう少し子供が大きくなるまでは、
妻に居てもらわないと、子供達の世話をする人が居なくなるので
我慢するしかないのかなと思うこのごろです。