離婚の悩み > タイトルリスト

HOME

 離婚したいけどその後の生活が不安(2)
 投稿者 miwako さん [ 中部 ]2015年05月03日(日) 16時39分
私は28歳、夫は26歳、デキ婚で子供は2歳です。
既に夫婦仲は冷え切っています。今では夫の顔を見ると苦痛を感じる状態です。

原因は些細なことでケンカをして、それから関係が修復することなくずるずると続き、そのまま過ごしてきました。
こんな生活に限界を感じ、今は離婚を考えています。

しかし、いざ離婚をすると考えてみましたが、2歳の子供を育てながら生活ができるかわかりません。
以前にニュースで、母親と子供が生活が苦しく、その日の食事もままならないといった話を聞いて、
私も離婚したら、そうなってしまうのではないかという不安から、離婚を切り出すことができません。

今は定職には就いていませんが、以前働いていた会社でパートとして働かせてもらっています。
子供のこと、家庭のことを考えると、社員に戻ることが難しく、これまではパートでもよかったですが、
離婚をするとなると、安定した収入を得ることも考え、定職に就きたいと思っています。

具体的な悩みとしては、28歳のシングルマザーでも、定職に就くことができるのか?
子供を中心とした生活リズムを崩すことなく仕事をすることができるのか?
定職に就くまで何か公的な支援などを受けることができるのか?

シングルマザーの方で、簡単でもいいので、何かアドバイスがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
投稿者 みかんママ さん [ 四国 ]2015年05月04日(月) 18時42分
書き込み拝見しました。
私は、10年前に離婚をしました。離婚当時、子供は4歳と5歳でした。
まず、miwakoさんは、離婚をすることをご両親やご兄弟に相談されましたか?
幼い子供と二人で生活するのは大変です。
ご両親、ご兄弟に相談することができるなら、一度話をしてみてはいかがでしょうか。
離婚のとき一番の味方になってくれるのは、血を分けた親兄弟だと私自身の体験で実感しました。

また、最近は母子家庭や父子家庭への補助金制度や支援が充実しています。
既にご存じかもしれませんが、児童手当や児童扶養手当などを申し込むこともできます。
離婚後、夫婦で一緒に生活していた家を出なくてはならない、家賃を払うのが厳しいといった時も、住宅手当もあります。
生活保護といった方法もあるので、もよりの役所へ行って確認してみてはいかがでしょうか?

定職に就きたいということなら、自立支援教育訓練給付金という制度もあるので、これを利用して、資格を取るといった方法もあります。
国の支援のほかに、自治体や民間でも支援をおこなっているところがあると思いますので、確認してみてはどうでしょうか。

離婚した直後が一番苦しいと思います。
特に女性は、育児や家事のことがあって、定職に就きたくてもなかなか難しいのが現実です。
私も離婚直後は苦しみました。

それでも、子供のため、自分の幸せのためにあきらめず頑張ってみてください。
応援しています。