| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料
 
 
 
 | 投稿者 とみーず さん [ 東京 ] | 2005年05月26日(木) 17時35分 | 
 このたび2年間連れ添った妻と離婚しようとしているものです。離婚の意思はお互い固まりあとはお金だけの問題になりました。
 
 妻は私と結婚する前は会社勤めをしており、結婚を機に会社を辞めて
 専業主婦になりました。
 妻からその二年間会社に勤めていた場合の給料を私に請求されているのですが
 このような請求は妥当なのでしょうか?
 判例などご存知の方、お知恵のある方どなたかご教授下さい。
 | ▼ 投稿者 トリプルアン さん [ 関東 ] | 2005年06月09日(木) 23時28分 | 
働いていた場合の給料を請求するのは妥当ではありません。
 財産分与の件だと思いますが、結婚生活二年間のうちにトミーズさんが稼がれたお金が、奥様の貢献もあったとのことを考慮し、そこから生活費などで消費した額を除き、財産として残っているもののうちのだいたい半分ぐらいの額が目安になります。
 
 また何か質問相談がありましたら下記のサイトよりお願いします。
 
 
 
 |