トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 障害児の養育費について (9)
 投稿者 ももりん さん [ 東北/E-mail ]2004年05月02日(日) 09時19分
初めての書き込みです。よろしくお願いします。
主人は35歳、私は33歳、子供は5歳ー肢体不自由障害で障害者手帳5級です。
障害の程度は、軽度なので、国からの年金等は一切もらえません。
主人は年収500万超、私はパートで月5〜6万の収入です。
今、調停中です。主人は障害児でも、日常生活には支障はないからと養育費を月4万円(そのうち学資保険を自分が払っていくので1万は減額)実質私のところへ来る金額は3万。学資保険は満期になったら子供に渡すといっています。
日常生活に支障がないという言葉に正直ショックでした。いくら軽度とはいえ障害者として国で認められている子供に対してそのような発言をすること。父親なのに。
障害児の養育費は、多く請求できるとか、そのようなことはないのでしょうか?
投稿者 シンドー さん [ 中部 ]2004年05月02日(日) 11時14分
シンドーと申します。
お尋ねの、軽度(失礼)の障害であっても
そのご苦労は、ボクにはわかりかねますが
ご主人の言葉に心中、穏やかでいられないご気分、お察しします。

5級となると、そうですね、国からの手帳交付などはあっても
実質、金銭的な福祉(障害・厚生基礎年金)はありませんね。
それが、養育費とどう絡むかは
話し合いとなるのでしょうか?
いずれにしても、ボクにはわからないので
今は、返答をご遠慮させていただきます。

ボクは気になったのは、
学資保険です。
学資保険は、満期になったら受取人は自分(ご主人)で
それをお子さんにあげるということですか?
金額にもよりますが、満期になって
それをあげるという行為は、当然、額によれば「贈与」になりますし
通常、学資保険ですから、お子さんが未成年の間に
満期になるのでしょうから、親権者が変わって受け取ることになりますから
税金面等、そのあたりを、どうぞお気をつけになって。

学資保険をお続けになられるのだとしたら
契約者・受取人変更を求め
あなたが親権者として、保険料を支払い
その分を、養育費として上乗せしてもらうほうが
懸命な策だし、一般的かと思います。
そのほうが、保険料が安くなるということも(安くなるということも・・です)
あります。
投稿者 ももりん さん [ 東北E-mail ]2004年05月02日(日) 19時22分
シンドーさん、ありがとうございます。
学資保険の件は、私としても、主人の言い分には納得は出来ないものはありました。本当に満期に子供に渡してくれるのか?満期まで払い込んでくれるのか?など・・・将来的なことなので・・・
私の名義にすることに果たして納得するかは疑問ですが・・・

1月に突然離婚を言い出され、給料の口座をよこせと怒鳴られ、拒否したら、口座を変えると怒鳴り散らし、出て行ってしまいました。
その後、2度ほど話し合いの場を持ったのですが、一方的に「離婚をしたい。家は(新築5年)売却し残った負債は(600万ぐらい)折半する。」というだけ。
負債を300万も持たされ、住む家も失くし、正直どうしていいか分からないのです。
今のところ、家のローンと子供の幼稚園にかかる費用だけは、払ってくれていますが、あまり強いことを言ってしまうと、それすら払ってもらえなくなるのでは・・・と不安で、調停でも言いたい事もいえない状態です。
調停の場で、そういうことを正直に言っていいものなのでしょうか?
投稿者 シンドー さん [ 中部 ]2004年05月03日(月) 06時39分
シンドーです。
調停は、夫婦関係の調整の場であり、かつ円満解決の場ですから
当然、お金の話も出てきます。
調停委員にはあたりはずれもありますが
負債のこと、幼稚園にかかる費用を含んだ養育費のこと、財産分与、
ご主人が求めるなら面接交渉、学資保険の件、
ありのままに主張してもいいでしょう。

あなたは、ご実家に一時的にも戻れますか?
戻れるなら戻ったほうが、お子さんのためにもよいと思いますが
これはよけいなことですね。

それと、ウチの負債ですが
具体的に売却が決まっているのですか?
その600万円という数字の根拠がはっきりしているのなら
いいのですが、それにしても負債は折半。
あとは知らないなどという
身勝手なことは、許されません。
調停で公平な話し合いをし、円満解決を画策してください。

なお、「調停」とはあくまで当人同士の話し合いを主としており
委員は、その意見の調整役でしかありません。
よって、委員がなにがしを決定するのではありませんから
客観的に考えても自分が、「不当だ」と感じたならば、即答なさらずに
「返答できないので、次回までに検討したい」と申し出て
帰宅してくればよいのです。
投稿者 ももりん さん [ 東北E-mail ]2004年05月05日(水) 10時19分
家の件は、主人が私に離婚を切り出す前に不動産屋に査定をしてもらったとの事であくまで「査定額」−「ローンの残額」で600万の負債が残るとの事。
すべて用意周到で、離婚を切り出す前に弁護士や不動産屋に相談をしていたようです。弁護士に言われたと、負債も貯金も折半だからと、貯金も半分持って行ったので。

子供のことに関しては、「父親としての自信がなくなった。そんな姿を子供には見せられない。」と言うのが、離婚の理由らしく、私にはそういって出て行ったのですが、調停の場で、いきなり、親権を争うと言い出しました。が、調停員の方に言われて一応養育費の話が出て、実質3万という答えを出したそうです。

『父親としての自信がなくなった。』と言っていたのに親権を争うと言うことにとても納得がいかないし、とにかくすべてに納得がいかない状態です。

それでも、調停で妥協しなければならないのかと思うと、嫌で嫌でたまりません。
妥協しなければ、調停不成立になり、裁判になるんですよね?
どうしたらよいか本当に分かりません。
投稿者 シンドー さん [ 中部 ]2004年05月05日(水) 22時02分
整理しましょう。

まず、ご自宅の売却についてですが
たしかに財産分与は、折半というのも正論ですが
あなたとご主人との間の収入格差を考えてみて
その負債の持分にも格差をつけてものよいとは思います。

次に、親権ですが、これはあなたにいくものと思われます。
「親権を」とご主人が言われたのには
どなたかの知恵かあるいは、ご自身の気持ちの一時的変化かもしれません。
実際、ご主人も仕事をされているわけですし
ご主人が親権をとるには、通常、その仕事の間
見てくれる方がいないと難しいです。
日本の司法制度上は、幼少期の子を持つ親権の争いには
母親の方が強いです。

>子供のことに関しては、「父親としての自信がなくなった。そんな姿を子供には見せられない。」と言うのが、離婚の理由らしく、私にはそういって出て行ったのですが
それなら、それを強固に主張されればいいでしょうね。

養育費は、学資保険をどうするかにもかかっているように思います。
それにより、額の増減がかかっているように思います。

調停は、話し合いの場ですから
すべてあなたの思い通りにはならないでしょう。
妥協も必要でしょう。しかしどうしても妥協できないという点だけ
明確にして臨んだらいかがですか?

それと、調停不成立になるとただちに裁判でなく
審判に移行します。
投稿者 ももりん さん [ 東北E-mail ]2004年05月07日(金) 20時30分
今日3度目の調停へ行ってきました。

調停員の方に「あなたの場合、調停不成立にして裁判にしたほうが、有利にことが進むと思うので、この際裁判に移行してはいかがですか?」と言われてしまいました。
「ご主人の離婚理由もはっきりしないし、あなたが負けることはないと思うし、手のかかるお子さん(障害児と言うことなのでしょうか?)もいらっしゃることだから。」と・・・

こういう場合、調停員の方の意見と言うのは、信用しても良いものなのでしょうか?
投稿者 シンドー さん [ 中部 ]2004年05月08日(土) 13時40分
大切なのはあなた自身がどう考えるか、あるいはどう判断されるかです。
ただし、ボク自身なら

>調停員の方に「あなたの場合、調停不成立にして裁判にしたほうが、有利にことが進むと思うので、この際裁判に移行してはいかがですか?」と言われてしまいました。

というのであれば、どういう根拠で有利に進むと思われますか?
具体的に教えてください。委員さんとしての見解で結構ですから。

「ご主人の離婚理由もはっきりしないし、あなたが負けることはないと思うし、手のかかるお子さん(障害児と言うことなのでしょうか?)もいらっしゃることだから。」と・・・

どういう理由から負けないとおっしゃるのですか?
それだけ言い切れる根拠を委員さんとしての見解でよいので
教えてください。
また、万一負けた場合はどうなるのですか?

と聞きますね。それで、理由を伺った後
「わかりました。それではそのご意見を持ち帰り
しかるべき親族などと相談して次回に回答を持って参ります」としますね。

何をもめているかは知りませんし(まあ、おそらく金銭問題と親権なのでしょうが)
わかりかねますが、ボクはあまり、そのあなた担当の調停委員は・・・・ですね。
根拠を具体的に示してくれればわかりますが
委員も早く終わりたいが故に適当に
負けないから裁判にと安易に勧めているようであれば
賛成しかねますね・・・・。
投稿者 ももりん さん [ 東北E-mail ]2004年05月09日(日) 12時53分
シンドーさん、毎回適切なそして、丁寧なお返事ありがとうございます。

まず調停委員の方には、もう少し突っ込んで話を聞いてみようと思います。

そして、主人の言い分が変わってきました。親権は私で良いとの事。学資保険は払わない。払っていくなら名義変更しろ。養育費は3万5千円。家の負債は折半。

とても、これではパート収入で5〜6万しかない私に生活など出来るわけがありません。300万の負債を持たされるのですから・・・

そこで、ご相談なのですが『離婚をしたい。』だけで一方的に出て行った主人に悪意の遺棄で慰謝料を求められるものなのでしょうか?出来る場合もあるとあるホームページに載っていたのを見たのですが・・・

それと、別居した後何度かあって話をしているのですが、そのとき怒鳴り散らしたり、メールで脅迫まがいのことを書いてよこしたりしていることに対して、慰謝料など請求できるものなのでしょうか?

出来るのであれば、負債と相殺という形で、何とかなると思うのですが・・・
考えが甘いでしょうか?