トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/離婚相談の掲示板あり−無料

浮気(不貞)の悩み > 過去の書き込み

トップへ戻る


 離婚後の生活費を確保する方法について (8)
 投稿者 さゆり さん [ 北海道 ]2005年11月17日(木) 20時52分
現在、離婚の協議中です。
離婚の原因は夫が海外出張中の不貞行為の末、私と離婚をし、
相手の外国人女性と結婚するために海外移住をしたい。という申し出によるものです。しかし、夫は「それ以前の結婚生活で、私に妻としての立ち振る舞いに
不満があったために不貞行為に及び、本気になった。」慰謝料を請求しても「何に対する慰謝料だ。」といった状態です。
高校2年の娘と中学2年の息子は私が引き取り、養育していく方向のため、
慰謝料と養育費を充分にとれないと、年収300万程度の私の給与では
この先の生活が不安です。
慰謝料・養育費がとれないのであれば、持ち家(ローン返済中)があるため、
家を担保に旦那の名義で可能なだけ借り入れをし、離婚届に判を押す間際に
事実を伝え、その後の借入金の返済を旦那に負担してもらおうと考えていますが、
こういった事は法的に可能でしょうか。
離婚後の子供たちとの生活が金銭的に保障される事を第一に考えていますが
旦那が慰謝料・養育費の支払を拒否している状況をどう逆転していけばよいか
よい方法があったら教えて下さい。
投稿者 Apatch さん 2005年11月17日(木) 22時25分
ダンナさんが「海外移住」までを視野に入れて離婚を考えているならば、早急に調停を申し立てて、慰謝料、養育費支払いを確定する事が肝要かと思います。
婚姻により永住権や市民権が獲得できる国もあります。厳密には重婚は認められなくても確認する方法がありませんから。

基本的に離婚=経済的自立です。養育費だけで子供を育てる事は事実上不可能と思った方がよいでしょう(養育費が月額50万円、なら話しは別ですが)。
慰謝料も「臨時収入」程度に考えましょう。
またこれらの支払いが取り決め通りに実行されない場合にどう対処するか、も現実的な計画を立てておきましょう。海外に行かれたら、まず100%取り立ては不可能です。

それから家を担保に借り入れ云々ですが、現在ローン返済中ならば家屋や土地は抵当が設定されているのではないでしょうか。そうであれば、土地家屋を担保にする事は不可能でしょう。万一可能であっても、さゆりさんがダンナさん名義で借り入れすれば、有印私文書偽造という立派な犯罪行為になります。

これと言って有効な手段はありませんが、オーソドックな段取りとしてまずは調停を申し立ててみてはいかがでしょうか。また、自治体でやっている無料の法律相談を活用するのも良いと思います。
いずれにせよ、経済弱者にとって離婚はリスクのある行為である、という事を理不尽と思われるでしょうが直視することが大切だと思います。
投稿者 さゆり さん [ 北海道 ]2005年11月18日(金) 08時14分
ありがとうございます。
調停は行ないましたが、旦那が出席をせず、不成立に終わりました。
旦那は先月の末から家を出て、別居状態となりました。
旦那の現在の居場所は知らされていません。
慰謝料の請求額はどのくらいが妥当でしょうか?
また、裁判をするにも費用面が心配であること、
代理人を立てて協議を行なっても、慰謝料・養育費を
取れない可能性があると弁護士に言われたことが心配なため
このまま身内間での協議を続けるか、
専門家に相談するか迷っています。
自治体の法律相談の利用を検討したいと思います。
投稿者 Apatch さん [ 関東 ]2005年11月18日(金) 22時04分
調停も済んでいる、しかも調停不調という結果にはいささか驚いています。
さて、慰謝料ですが「相場観」としては300〜500万円くらいだと思います。
ただ、居所不明の場合は請求が事実上不可能ですが、調停申し立てられたのならば
居所は分かっているのですから、突き止める方法はありますね。
ちなみに裁判の場合、相手方の住所が分からなくても、訴状の送達が不可能ですから
裁判所の公示を以って送達したとみなされます。

問題は調停の決定でも裁判の判決があっても、実際に金銭の取り立て・回収ができ
なければ、全く無意味だということです。
せめて、勤務先でも分かれば、給与の差し押さえが可能ですし、その前提でもっと
有利な条件で交渉が成立する可能性もありますね。
(勤務先に給与差し押さえを通達される事を望むサラリーマンはいません)

こんなところで、回答になっていますか?
投稿者 さゆり さん [ 北海道 ]2005年11月19日(土) 20時45分
お返事ありがとうございます。
持家の残ローン約1千5百万円を慰謝料・養育費として請求し、その家で子供と一緒に生活していく方法と、
私達が家を出て養育費・慰謝料を請求するのとでは、どちらの方法が良いでしょうか?また、多くの現金を一括でもらう為に何かアドバイスをいただけますか?
旦那が慰謝料・養育費の支払を拒否している間は、毎月の生活費として、どのくらい請求できますか?
この生活が長引けば、旦那は会社を辞め、私の請求が現実的に難しい状況になりますが、給料の差し押さえをするには、どうしたら良いでしょうか?
また、有利な条件で交渉する為には、何か良い方法があれば教えて下さい
投稿者 Apatch さん [ 関東 ]2005年11月20日(日) 00時56分
まず、離婚する場合の金銭的清算についてお話をしておきましょう。
最初に財産分与ですが、簡単に言えば双方が婚姻生活で作った財産を
分けましょう、という事です。重要なのは、財産が必ずしもプラスとは
限らない事です。
失礼ながらローン残が1500万円あるとの事ですので、仮にこれが全て
ご主人名義の場合単純計算で750万円をさゆりさんが引き受ける可能性が
あります。また、これも仮定の話しですが土地家屋の売却額が1000万円
ならば、ローン残と相殺して500万円の負債が残りますから、引き受け学は
250万円になります。
或いは、ローンをご主人がこれまでに2000万円返済していたとすれば、
その半分の1000万円を引く受け、代わりにローン残も土地家屋もご主人が
引き取るという考えもあります。
ローンの債務者、土地家屋の名義人が分かりませんのでこれ以上の説明は
できませんが、慰謝料・養育費に話を持って行く前に、マイナスの財産を
引き受ける可能性の有無を検討あれた方が良いでしょう。

なお、給与差し押さえは、公正証書にした離婚協議書や調停調書、判決が
無いと、新たに訴訟を起こさないとできません。
養育費に関しては、下記のサイトを参考にしてはいかがでしょうか。

http://courtdomino2.courts.go.jp/K_shoshiki.nsf/fd5a6026ac0e35d549256b14001dac81/4e79cd03c8e3759449256d7200089881?OpenDocument

また、婚姻費用に関しては、
http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/koninhiyou/index.html
を参照してみて下さい。
投稿者 さゆり さん [ 北海道 ]2005年11月20日(日) 13時39分
大変参考になるご意見ありがとうございます。
先ほどのアドバイスをふまえ、今後検討していきたいと思います。
また何か良いアドバイスを頂ければと思います。
投稿者 Apatch さん [ 関東 ]2005年11月22日(火) 10時46分
ちょっと教科書的に書いたので補足します。
離婚訴訟(裁判)では証拠調べや計算はかなり正確になりますが、調停ではハッキリ言って
丼勘定です。
だから、財産分与については何も貰わない、慰謝料についても目をつぶるから、養育費、
これは親権者から子供への経済的扶助だから、そこは厚くして欲しいという要求を出しては
いかがでしょうか。養育費もまとに払わない父親、これは家裁の審判に移行する理由になり
ますし(もっとも審判自体、鼻くそ程の効力もありませんが、上級審に移行した場合の
有力な証拠にはなる様です)、上級審ではもっと厳しく審査されます。
それとこちらから参考資料として提示した算出表ですが、これはあくまで原則です。
親子揃って生活したした状態を維持するのが裁判所の原則ですから、経済的に許せば
算出表以上の金銭が支払われても一向に構わない訳です。
もちろん、子どもにかかった生活費や源泉徴集表の提出が必要になります。
(源泉は相手方も提示するという前提で調停委員に提示します)

お知りになりたい事がありましたら、その内容をお書きください。