| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
 
 
 
 | 投稿者 paruta さん [ 甲信越 ] | 2002年05月17日(金) 19時12分 | 
  初めまして、私は34才の会社員です。
 妻は35才で無職、子供は長男が5才・長女が3才の4人家族です。
 
 妻の異変に気が付いたのは先週の事です。
 前々から通販が好きで宅急便の車がよく家に来るのは知っていましたが、まさか多額の借金をしてまでもまだ色々と購入していた!事に驚かされました。
 しかも、私の知らない、メールで知り合った『男』と会っていたと言う事も知りました。
 
 続に言う『悪徳商法』と言いますか、高額な教材やパソコンなどを買いこんで、それで私に内緒で返済して行こうと思ったのでしょうか!? 私の収入だけでは返済できず、私や妻の生命保険・子供の学資保険などを担保にまず借入し、それでも足りずに私の実印を家から持ち出して、サラ金・カード会社から借りられるだけ借りてしまい、それでも足りずに自分の名義でサラ金・カード会社から借金をしたそうです。
 
 現在の借入金総額ですが、私と妻の名義を合わせて1千200万円になります。
 月々の返済額は約25万円です。
 私達は5年前に家を購入し住宅ローンも月々返済していますので、このままでは妻だけでなく私も『自己破産』しなければならない事になってしまいます。
 離婚したくても、私名義の借金がある限りこれ以上余分なお金を使えません。
 
 妻の取った行動は紛れも無い『犯罪』と思うのですが、刑事訴訟をおこす前になにか他に良い手段は無いものかと迷っています。
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年05月17日(金) 20時42分 | 
初めまして、なまけものと申します。
 >メールで知り合った『男』と会っていたと言う事も知りました。
 
 不貞行為というわけですか。証拠は掴んでいますか?
 
 >なにか他に良い手段は無いものかと迷っています。
 
 その前に、根本的な疑問ですが、奥さんがこういったものに「嵌った」理由は
 どのようなものでしょうか? 不倫と何か関係はあるのでしょうか?
 いずれにせよ、先ずは借金が自分とは関係がないことを証明するだけのものを
 準備しておく必要があると考えます。
 | ▼ 投稿者 paruta さん [ 甲信越 ] | 2002年05月18日(土) 09時23分 | 
 はじめまして なまけものさん。
 早速のご返信有難うございます。
 
 妻の借金は3年ほど前から次第に膨れ上がったものだと本人は言っています。
 『不貞』ですが、隠してあった荷物の中から私の知らない携帯電話の箱(契約書)が出てきて、その契約日付が今年の1月8日になっていましたので、多分その男と出会ったのは最近と思われます。
 証拠となる携帯電話ですが、本体の内容をどうしても見せられない!という理由から本人の目の前で私が壊してしまいました・・・軽率でした。
 
 『嵌った』理由ですが・・・私の給料だけが生活の支えになっていた訳ですから、自分の自由に使えるお金を稼ごうと思ったのか、返済に困り内緒で働いていこうと思ったのか?。
 決して生活に困る稼ぎをしている訳ではありません。
 平均年収なら遥かに平均を上回っていますし、住宅ローンも年収の返済率18%と平均より下回っています。
 
 今回『嵌った』理由と思われる内容は明かしません。
 
 これ以上妻を責めても自分に不利にはならないか?これ以上感情を剥き出して良いものか不安です。
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年05月18日(土) 21時57分 | 
>本人の目の前で私が壊してしまいました・・・軽率でした。
 壊してしまったのでは仕方ありませんね。ただ、今も関係が続いているかどうかは
 注意深く見守った方がよろしいかと考えます。
 
 >これ以上感情を剥き出して良いものか不安です。
 
 淡々と事実を整理してはいかがでしょうか。大事なことは勝手に借金された分を
 どうするかです。自己破産となると社会的な信用に響くでしょうから。
 | ▼ 投稿者 paruta さん [ 甲信越 ] | 2002年05月20日(月) 18時06分 | 
 なまけものさん有難うございます。
 >淡々と整理する・・・。
 
 確かにその通りですね。
 一つずつ整理して行きたいと思います。
 自分の考え、これからの方針も考えた上で事実を整理して行きたいと思います。
 いずれにしても私一人ではどうする事も出来ないので、弁護士に相談しながら今後を考えて行きたいと思います。
 
 ただ・・・ただ、結婚して8年になる私達ですが、自分の妻に対して『刑事訴訟』を起す夫!という事に将来子供はどう感じるかそれだけが不安でなりません。
 自分の身を守る為に訴訟を起すわけですから当然と言えば当然のことですが、何故か今だに吹っ切れません。
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年05月20日(月) 22時11分 | 
>自分の妻に対して『刑事訴訟』を起す夫!という事に>来子供はどう感じるかそれだけが不安でなりません。
 
 お金のことですから刑事ではなく民事ですね。確かにそれは心配でしょう。
 ですが冷静に考えられたらいかがでしょうか。
 自己破産するほど浪費する、さらには不倫の疑いも濃厚という母親が果たして
 「親」として適格かどうかということです。
 ここのサイトに限らず、配偶者のDVから子供を守ろうとする親の相談は多いの
 ですが、そのような場合、警察沙汰になったり訴訟沙汰になっても訴えた方の親が
 非難されることはまずありません。 それは子供を守るという意味で必要な措置だから
 です。 このような場合は今述べたような行動をとらない方が非難されるでしょう。
 
 同じように自己破産にまで追い込まれるような、過度の浪費をする配偶者に対して
 法的な手段を執ることを躊躇すべきではないと思います。
 親として、自分が最善と考える行動を取る。今はこれだけを考えてはどうでしょうか。
 親の借金は子供には関係ないと言い切れないのが世の現実です。
 自分の妻(母親)を訴えたのではなく、妻(母親)の常軌を逸した借金から子供を
 守るための行動だということは、お子さん達も大人になった時に理解されるかと思います。
 
 今は迅速に行動すべきかと思います。行動が遅れれば遅れるほど、借金問題の解決から
 遠ざかります。それはとりもなおさず、ご自分だけではなく、お子さん達の将来にも
 暗い影を投げかけることになるのではないでしょうか。
 | ▼ 投稿者 paruta さん [ 甲信越 ] | 2002年05月21日(火) 18時25分 | 
 こんにちは なまけものさん。
 来月の始めに弁護士の予約がとれました。
 
 そうですね!、悩んでいる時間など私には無いようです。
 妻の取った行動は子供の将来を無視した行為です、許してはいけませんね。
 私に『誠意』さえ有ればきっと子供も理解してくれると信じます。
 
 強い信念を持って頑張ります。
 
 有難うございました。
 
 
 |