| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
 
 
 
 | 投稿者 pit さん | 2002年04月01日(月) 14時37分 | 
 中学3年と1年の子供を持つ父親です。バイト先の大学生と仲良くなって本人いわく真剣な恋愛。
 女性はほかに好きな人ができると何もできなくなるようですね。
 話し合って別れたのでもう一度やり直したいと申し出てくるのですが
 家庭のことを必要最低限考えてやってくれという願いすら放棄して
 半年もすると『離婚されても仕方ない』から『離婚したい』へと・・・
 毎日が言い争いになるため子供たちも精神的にストレスを感じ始めたので
 2月から彼女が考える場を与える意味で別居生活を始めました。
 子供たちは週末になると遊びに来てくれるので寂しさはなかったですし
 彼女のやり直したいという気持ちを汲んで、卒業式や学校の行事など
 家族4人で楽しく過ごせるようになってきた矢先
 高熱を出して寝込んでいるいる娘を放置して仕事に行った妻に
 僕にも一言連絡をして動けるほうが医者に連れて行くなりしなければ・・・
 そう注意したところ嘘で固めた言い訳をした挙句、それがばれると
 自分が悪い、これ以上あなたに迷惑かけられないと言って離婚届けを出したのです。
 訳のわからない人間に振り回されたこの約2年間が悔しくてなりません。
 毎月の家賃や光熱費以下の収入の彼女が子供と暮らすのは大変なこと。
 最初から子供をこちらで引き取る来はありませんが、
 何かあったら子供はこちらで引き取ろうと思っています。
 どのような状態になれば子供と暮らすのにふさわしくないと認められるのでしょうか。
 しばらくは離れて暮らしていこうと思っていますがこのままでは悔しいだけです。
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年04月01日(月) 20時18分 | 
初めまして、なまけものと申します。
 >あなたに迷惑かけられないと言って離婚届けを出したのです。
 
 これはpitさんも同意の上のことですよね?
 
 >最初から子供をこちらで引き取る来はありませんが、
 >何かあったら子供はこちらで引き取ろうと思っています。
 
 これも疑問なのですが、お子さんを引き取る気がないのはどうしてでしょう?
 不倫した、かつ経済基盤が弱い現状は、子供と暮らすのには相応しくないと思いますが。
 お子さんをそのような状況において、何か良いことでもありますか。
 それに、お子さんと離れている期間が長くなるほど、父親の存在は薄くなりますよ。
 | ▼ 投稿者 pit さん | 2002年04月02日(火) 21時02分 | 
なまけものさん。ありがとうございます。私の考えを書いては消し、消しては書きの繰り返しです。
 ゆっくりと書いてみたいのでまたアドバイス願います。
 思いもよらない出来事で子供達がストレスを感じているのが苦悩です。
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年04月03日(水) 08時20分 | 
なまけものです。元奥さんとお子さんのことは分けて考えられたらいかがでしょうか。
 
 確認したいのですが、元奥さんは不倫相手と続いているのでしようか?
 もしそうだとしたら、お子さんは引き取った方が良いかと思いますが。
 上のお子さんは、来年高校受験ですよね。大切な時期には落ち着いた環境に
 置いてあげるのが親としての努めかと思いますが。
 
 書込からは、背景や状況がわからないところがありますので、あくまで一般論として
 述べさせて頂きました。
 
 
 |