| 
 トップページ−離婚を10倍有利にする情報サイト/無料の離婚相談の掲示板あり
 
 
 
 | 投稿者 HIRO さん [ 近畿/E-mail ] | 2002年06月10日(月) 14時40分 | 
 現在離婚協議中の36歳男性です親権・慰謝料・養育費等決めなければならない事が
 たくさん有りあらためて離婚は大変だと痛感しております
 しかしながら、やはり解決できない事も多数あり
 しかたない事とわりっきってやっていこうと思っております
 
 そこでアドバイスをお願いしたいのですが・・・
 財産分与を協議中、貯金500万の中の300万は妻が婚前から
 持ってきたものと主張するのです。
 いくらかは自分のお金と思いますが、こうゆう場合の持参金と
 いう物はどう考えればいいのでしょうか?
 
 結婚中は家族で旅行もいき、また自分の物も色々
 購入しておりました。
 妻の主張どうり、妻個人のお金でしょうか?
 皆さんのアドバイスをお願いします
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年06月11日(火) 08時17分 | 
初めまして、なまけものと申します。
 >現在離婚協議中の36歳男性です
 
 離婚の理由、原因は何でしょうか?
 
 >財産分与を協議中、貯金500万の中の300万は妻が婚前から
 >持ってきたものと主張するのです。
 
 結婚前の貯金などは個人の財産です。ところで、奥さんの主張を裏付けるものは
 ありますか?
 | ▼ 投稿者 HIRO さん [ 近畿 ] | 2002年06月11日(火) 19時09分 | 
なまけものさん、ありがとうございますまず理由・原因ですが・・・
 @10年前に浮気をしてしまいました・・以来なんかの度に責められます
 A嫁姑の関係
 Bそうゆう場面に積極的に私が入らなかった
 等々色んなものの積み重ねです
 で、裏付けするものはあるかどうか不明です
 一度、確認いたします
 しかしそれがあると嫁の物ですね?
 無いとどうなりますでしょうか?
 良きアドバイスお願いします
 | ▼ 投稿者 なまけもの さん [ 関東 ] | 2002年06月11日(火) 20時23分 | 
>しかしそれがあると嫁の物ですね?>無いとどうなりますでしょうか?
 
 あれば奥さんの物、無ければ夫婦共有の財産と解釈するのが適当かと思います。
 
 
 |